ピンクのホラー/Pink Horror

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Pink Horror}}
 
{{#card:Pink Horror}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
 
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]に反応して2点[[ダメージ]]を飛ばす[[クリーチャー]]。[[死亡]]すると、1点ダメージを飛ばすクリーチャー2体に分裂する。
 
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]に反応して2点[[ダメージ]]を飛ばす[[クリーチャー]]。[[死亡]]すると、1点ダメージを飛ばすクリーチャー2体に分裂する。

2023年11月18日 (土) 20:44時点における最新版


Pink Horror / ピンクのホラー (3)(青)(赤)
クリーチャー — デーモン(Demon) ホラー(Horror)

艶彩のフレイム ― あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。ピンクのホラーはそれに2点のダメージを与える。
分裂 ― ピンクのホラーが死亡したとき、《青のホラー/Blue Horror》という名前で「あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」を持つ青赤の2/2のデーモン(Demon)・ホラー(Horror)・クリーチャー・トークン2体を生成する。

4/4

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

インスタントソーサリーに反応して2点ダメージを飛ばすクリーチャー死亡すると、1点ダメージを飛ばすクリーチャー2体に分裂する。

誘発型能力任意の対象への2点火力はかなりの高効率。除去に対しても強く、スペル中心のバーンにおいてはフィニッシャーとなり得る強力なクリーチャーと言えるだろう。トークンを用いた除去耐性伝説でない点からコピー・トークンを生成するソーサリーと組み合わせるのも強力で、終了ステップ追放されるタイプでもサクり台があれば本体同等の戦力を戦場に保てる。

[編集] 参考

MOBILE