エリエットの囁き/Eriette's Whisper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Eriette's Whisper}} ひねくれ者の役割クリーチャー1体につけられるオマケつきの手札破壊ソーサリー。 {{未評...」)
 
 
3行: 3行:
 
ひねくれ者の[[役割]]を[[クリーチャー]]1体につけられるオマケつきの[[手札破壊]][[ソーサリー]]。
 
ひねくれ者の[[役割]]を[[クリーチャー]]1体につけられるオマケつきの[[手札破壊]][[ソーサリー]]。
  
{{未評価|エルドレインの森}}
+
[[手札]]と[[戦場]]の両方に干渉できるので、[[精神腐敗/Mind Rot]]系の手札破壊では気軽に撃ちやすいのが特徴的。しかし[[エルドレインの森]]の[[リミテッド]]は高速[[環境]]なので4[[マナ]]という[[重い|重さ]]でこの性能はあまり噛み合っていない。どちらかといえば[[ブースター・ドラフト|ドラフト]]に比べてゲームスピードが遅い[[シールド]]向けか。
  
 
*[[対象]]は[[対戦相手]]1人とクリーチャー最大1体である。あなたは手札破壊のためだけにエリエットの囁きを[[唱え]]てもよい。
 
*[[対象]]は[[対戦相手]]1人とクリーチャー最大1体である。あなたは手札破壊のためだけにエリエットの囁きを[[唱え]]てもよい。
12行: 12行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[エリエット/Eriette]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[エリエット/Eriette]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[手札破壊カード]]
+
*[[手札破壊カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]

2023年10月4日 (水) 13:00時点における最新版


Eriette's Whisper / エリエットの囁き (3)(黒)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とする。ひねくれ者(Wicked)・役割(Role)トークン1つをそれについた状態で生成する。(あなたがコントロールしている役割がすでにそれについていたなら、その役割を墓地に置く。エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。このオーラ(Aura)が墓地に置かれたとき、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。)


ひねくれ者の役割クリーチャー1体につけられるオマケつきの手札破壊ソーサリー

手札戦場の両方に干渉できるので、精神腐敗/Mind Rot系の手札破壊では気軽に撃ちやすいのが特徴的。しかしエルドレインの森リミテッドは高速環境なので4マナという重さでこの性能はあまり噛み合っていない。どちらかといえばドラフトに比べてゲームスピードが遅いシールド向けか。

  • 対象対戦相手1人とクリーチャー最大1体である。あなたは手札破壊のためだけにエリエットの囁きを唱えてもよい。
  • 役割をクリーチャーにつけたいとき、手札が1枚以下の対戦相手を対象にエリエットの囁きを唱えることは適正である。
  • 対戦相手かクリーチャーのどちらかが解決時に不正な対象であっても、適正な対象に対する効果は発揮される。
  • 同系統のカード精神腐敗/Mind Rotを参照。

[編集] 参考

MOBILE