レンの決意/Wrenn's Resolve

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(舌足らずで分かりづらかったので、説明追加。)
(パウパーについて加筆)
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
3行: 3行:
 
[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]の[[同型再版]]。
 
[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]の[[同型再版]]。
  
[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]と共に8枚体制が取れるようになった。[[ローテーション]]までは[[スタンダード]]でも併用できる。
+
無謀なる衝動とあわせて8枚体制が取れるようになった。[[イニストラード:真紅の契り]][[ローテーション]]落ちするまでは[[スタンダード]]でも併用できる。
  
*マジックには「[[カード名]]を指定して干渉する」タイプの[[カード]]が存在しており、それへの対策として「同じカードを4枚いれる」のではなく「同型再版も含めた類似カードを2種類x2枚ずつ」というように分割採用するようなデッキ構築術が知られている。ただしそういうカード名指定するタイプのカードは実用上、この手の[[衝動的ドロー]]よりも別の[[コンボ]]パーツやキーカードを指名する傾向にあるため、このカードと無謀なる衝動とを分割採用する必要はそれほどない。
+
[[パウパー]]では[[バーン#パウパー|バーン]]に採用され、[[ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather]]などを並べた上で、無謀なる衝動と合わせて連打して[[ダメージ]]を与える構成が存在する。
**なお、このカードが作られた時期の[[スタンダード]]には[[石の脳/The Stone Brain]]という「カード名を指定する」カードが存在している。
+
 
+
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[レン/Wrenn]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

2023年10月2日 (月) 23:52時点における最新版


Wrenn's Resolve / レンの決意 (1)(赤)
ソーサリー

あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそれらのカードをプレイしてもよい。


無謀なる衝動/Reckless Impulse同型再版

無謀なる衝動とあわせて8枚体制が取れるようになった。イニストラード:真紅の契りローテーション落ちするまではスタンダードでも併用できる。

パウパーではバーンに採用され、ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreatherなどを並べた上で、無謀なる衝動と合わせて連打してダメージを与える構成が存在する。

[編集] 参考

MOBILE