カティルダとリーア/Katilda and Lier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[カティルダ/Katilda]]と[[溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned#ストーリー|リーア/Lier]]のコンビは、[[人間]][[呪文]]を[[唱える]]たび[[墓地]]の[[インスタント]]や[[ソーサリー]]に[[フラッシュバック]]を与える[[伝説の]]人間。
 
[[カティルダ/Katilda]]と[[溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned#ストーリー|リーア/Lier]]のコンビは、[[人間]][[呪文]]を[[唱える]]たび[[墓地]]の[[インスタント]]や[[ソーサリー]]に[[フラッシュバック]]を与える[[伝説の]]人間。
  
{{未評価|機械兵団の進軍統率者デッキ}}
+
人間の[[カードプール]]の豊富さから[[誘発]]を狙うのは容易く、特に[[瞬速]]持ちと相性が良い。[[固有色]]にも恵まれており[[ズーラポートの決闘者/Zulaport Duelist]]や[[路上芸術家、エラント/Errant, Street Artist]]と組み合わせれば[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]以上の効率で[[呪文]]の再利用が可能となる。フラッシュバックを活用する場合は人間と[[スペル]]ともに[[テンポ]]を重視した[[軽量]][[デッキ]]となるが、本体が[[マナレシオ]]相応の[[サイズ]]を有するおかげで[[統率者ダメージ]]を勝ち筋として見込めるのも追い風。[[緑]]を含むため[[パンプアップ]]を再利用して[[クロック]]を早めるのも有効だろう。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
;カティルダ
 +
{{キャラクターを表すカード/カティルダ}}
 +
 
 +
;リーア
 +
{{同一の存在を表すカード/リーア(イニストラード)}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[神話レア]] ([[機械兵団の進軍#プレリリース・プロモ/Prerelease Promos|プレリリース・パック限定カード]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[神話レア]] ([[機械兵団の進軍#プレリリース・プロモ/Prerelease Promos|プレリリース・パック限定カード]])

2023年8月23日 (水) 11:10時点における最新版


Katilda and Lier / カティルダとリーア (緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human)

あなたが人間(Human)呪文を唱えるたび、あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。ターン終了時まで、それはフラッシュバックを得る。そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい。

3/3

カティルダ/Katildaリーア/Lierのコンビは、人間呪文唱えるたび墓地インスタントソーサリーフラッシュバックを与える伝説の人間。

人間のカードプールの豊富さから誘発を狙うのは容易く、特に瞬速持ちと相性が良い。固有色にも恵まれておりズーラポートの決闘者/Zulaport Duelist路上芸術家、エラント/Errant, Street Artistと組み合わせれば瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage以上の効率で呪文の再利用が可能となる。フラッシュバックを活用する場合は人間とスペルともにテンポを重視した軽量デッキとなるが、本体がマナレシオ相応のサイズを有するおかげで統率者ダメージを勝ち筋として見込めるのも追い風。を含むためパンプアップを再利用してクロックを早めるのも有効だろう。

[編集] 関連カード

カティルダ
リーア

[編集] 参考

MOBILE