ヘキサバス/Hexavus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[テトラバス/Tetravus]]の系譜である[[構築物]]。分離体が[[クリーチャー]]・[[トークン]]ではなく[[飛行カウンター]]となり、あらゆる[[カウンター (目印)|カウンター]]を[[+1/+1カウンター]]として取り込めるようになった。
 
[[テトラバス/Tetravus]]の系譜である[[構築物]]。分離体が[[クリーチャー]]・[[トークン]]ではなく[[飛行カウンター]]となり、あらゆる[[カウンター (目印)|カウンター]]を[[+1/+1カウンター]]として取り込めるようになった。
  
テトラバスと同じ[[マナ・コスト]]でありながら[[サイズ]]+3/+3もの開きがあるのは隔世の感といったところ。[[飛行]]を与える手段としてもヘキサバスが[[戦場]]を離れても残る点で安定感があり、気兼ねなくばら撒きやすい。[[麻痺カウンター]]や[[-1/-1カウンター]]をエサに[[強化]]もでき、[[頑強]]や[[不死]]を持つクリーチャーを[[マナ]]を生む[[サクり台]]に回せば[[無限強化]]、[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]なら追加で[[無限マナ]]となる。
+
テトラバスと同じ[[マナ・コスト]]でありながら[[サイズ]]+2/+2されており、隔世の感といったところ。[[飛行]]を与える手段としてもヘキサバスが[[戦場]]を離れても残る点で安定感があり、気兼ねなくばら撒きやすい。[[麻痺カウンター]]や[[-1/-1カウンター]]をエサに[[強化]]もでき、[[頑強]]や[[不死]]を持つクリーチャーを[[マナ]]を生む[[サクり台]]に回せば[[無限強化]]、[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]なら追加で[[無限マナ]]となる。
  
 
一方で[[ペンタバス/Pentavus]]のような[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を出し入れする小器用さには欠けており、比較すると攻勢に強いクリーチャーと言えるだろう。
 
一方で[[ペンタバス/Pentavus]]のような[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を出し入れする小器用さには欠けており、比較すると攻勢に強いクリーチャーと言えるだろう。
 +
 +
*上述の通り、2つ目の能力は「デメリットをもたらすカウンターを取り除きつつ強化に転用」できるため、そういうカウンターを自分のクリーチャーに継続的に供給するカードとの組み合わせも考えられるだろう。例えば[[累加アップキープ]]を持つ[[ヤヴィマヤの蟻/Yavimaya Ants]]の[[アップキープ・コスト]]を実質「(1)(緑)(緑)」にしつつ+1/+1カウンターを得る、というようなことができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争統率者デッキ]] - [[レア]]

2023年8月14日 (月) 14:23時点における最新版


Hexavus / ヘキサバス (6)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

飛行
ヘキサバスは+1/+1カウンター6個が置かれた状態で戦場に出る。
(1),ヘキサバスの上から+1/+1カウンター1個を取り除く:これでないクリーチャー1体を対象とする。それの上に飛行カウンター1個を置く。
(1),あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体の上からカウンター1個を取り除く:ヘキサバスの上に+1/+1カウンター1個を置く。

0/0

テトラバス/Tetravusの系譜である構築物。分離体がクリーチャートークンではなく飛行カウンターとなり、あらゆるカウンター+1/+1カウンターとして取り込めるようになった。

テトラバスと同じマナ・コストでありながらサイズは+2/+2されており、隔世の感といったところ。飛行を与える手段としてもヘキサバスが戦場を離れても残る点で安定感があり、気兼ねなくばら撒きやすい。麻痺カウンター-1/-1カウンターをエサに強化もでき、頑強不死を持つクリーチャーをマナを生むサクり台に回せば無限強化アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altarなら追加で無限マナとなる。

一方でペンタバス/Pentavusのようなチャンプブロッカーを出し入れする小器用さには欠けており、比較すると攻勢に強いクリーチャーと言えるだろう。

  • 上述の通り、2つ目の能力は「デメリットをもたらすカウンターを取り除きつつ強化に転用」できるため、そういうカウンターを自分のクリーチャーに継続的に供給するカードとの組み合わせも考えられるだろう。例えば累加アップキープを持つヤヴィマヤの蟻/Yavimaya Antsアップキープ・コストを実質「(1)(緑)(緑)」にしつつ+1/+1カウンターを得る、というようなことができる。

[編集] 参考

MOBILE