エドラスからの追放/Banish from Edoras

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[タップ]]状態の[[クリーチャー]]なら[[コスト]]が[[軽く]]なる[[追放]][[除去]][[ソーサリー]]。
 
[[タップ]]状態の[[クリーチャー]]なら[[コスト]]が[[軽く]]なる[[追放]][[除去]][[ソーサリー]]。
  
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
+
[[剥離/Excoriate]]の[[上位互換]]だが通常のクリーチャー相手には[[放浪者の一撃/Wanderer's Strike]]よりやや劣るといった性能の除去。[[リミテッド]]では[[白]]の[[コモン]][[除去]]の1つであり、中盤から終盤でも役立つあと腐れの無い追放除去のため1枚は確保しておきたい。
  
 
*同系統の[[カード]]は[[復讐/Vengeance]]を参照。
 
*同系統の[[カード]]は[[復讐/Vengeance]]を参照。

2023年7月22日 (土) 15:40時点における最新版


Banish from Edoras / エドラスからの追放 (4)(白)
ソーサリー

この呪文がタップ状態のクリーチャーを対象とするなら、この呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。


タップ状態のクリーチャーならコスト軽くなる追放除去ソーサリー

剥離/Excoriate上位互換だが通常のクリーチャー相手には放浪者の一撃/Wanderer's Strikeよりやや劣るといった性能の除去。リミテッドではコモン除去の1つであり、中盤から終盤でも役立つあと腐れの無い追放除去のため1枚は確保しておきたい。

[編集] ストーリー

「二つの塔」の一幕(イラスト)。

ガンダルフ/Gandalfによって正気を取り戻したセオデン/Théodenは、グリーマ/Grímaに共に戦いの場に赴くか、あるいはエドラス/Edorasから去るよう命じる。

[編集] 参考

MOBILE