屑鉄の山/Scrapheap

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Scrapheap}}
 
{{#card:Scrapheap}}
  
[[無限ライフ]]の香り漂う[[アーティファクト]]。
+
[[ラッキーチャーム]]の亜種のような[[回復]][[アーティファクト]]。
  
デザイン的には[[ラッキーチャーム]]の亜種なのだろうが、マナがかからないうえにアーティファクトでも[[エンチャント]]でもよいという破格の能力。
+
ラッキーチャームと比較すると[[誘発]]タイミングが[[唱える|唱えた]]ときから[[戦場]]から[[墓地]]に置かれたときと少し遠回りになった代わりに、[[マナ]]がかからない上にアーティファクトでも[[エンチャント]]でも可と条件が緩和されている。
  
無限でなくても[[エターナルエンチャント]]や[[ほぞ]]を使いまわすデッキなどなら大量にライフが回復する。[[オーランカー]]等がオススメだろう。
+
アーティファクトとエンチャントは[[クリーチャー]]と比べて墓地に置かれにくい上に一度の回復量は乏しく、漫然と入れても活躍は難しいだろう。アーティファクトとエンチャントを能動的に墓地に置けるデッキでの使用が望ましく、[[オーランカー]]などの[[エターナルエンチャント]]や[[ほぞ]]を使いまわす[[デッキ]]なら大量に[[ライフ]]が[[回復]]する。
  
*緑単色でも[[魔の魅惑/Aluren]]+[[ガラクタ潜り/Junk Diver]]×2+生け贄エンジンで無限ライフ。
+
また、条件の緩さから[[無限ライフ]]のエンジンとしても活用できる。
*[[ゴーレムダンス]]等適当な無限コンボデッキの横にあれば大概無限ライフになったりする。
+
 
 +
*[[緑]][[単色]]でも[[魔の魅惑/Aluren]]+[[ガラクタ潜り/Junk Diver]]×2+[[サクり台]]で無限ライフ。
 +
*[[ゴーレムダンス]]など適当な[[無限コンボ]][[デッキ]]の横にあれば大概無限ライフになったりする。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[レア]]

2023年7月17日 (月) 18:46時点における最新版


Scrapheap / 屑鉄の山 (3)
アーティファクト

アーティファクトかエンチャントが戦場から墓地に置かれるたび、あなたは1点のライフを得る。


ラッキーチャームの亜種のような回復アーティファクト

ラッキーチャームと比較すると誘発タイミングが唱えたときから戦場から墓地に置かれたときと少し遠回りになった代わりに、マナがかからない上にアーティファクトでもエンチャントでも可と条件が緩和されている。

アーティファクトとエンチャントはクリーチャーと比べて墓地に置かれにくい上に一度の回復量は乏しく、漫然と入れても活躍は難しいだろう。アーティファクトとエンチャントを能動的に墓地に置けるデッキでの使用が望ましく、オーランカーなどのエターナルエンチャントほぞを使いまわすデッキなら大量にライフ回復する。

また、条件の緩さから無限ライフのエンジンとしても活用できる。

[編集] 参考

MOBILE