医術の大家、エルロンド/Elrond, Master of Healing

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Elrond, Master of Healing}} {{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} ==参考== *カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承 - レア」)
 
2行: 2行:
  
 
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
 
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
 +
 +
*1つ目の能力は、あなたが実際に見たカードの枚数を見る。例えば、あなたは占術3を行うはずだったものの、あなたの[[ライブラリー]]にカード2枚しかなかった場合、最大2体までの[[クリーチャー]]を[[対象]]に選べる。
 +
*[[+1/+1カウンター]]が置かれているクリーチャー2体が対戦相手の呪文や能力の対象になったとき、2つ目の能力は2回誘発する。 [[苦悶のねじれ/Agony Warp]]のような単一の呪文や能力があなたのクリーチャー1体を2回対象にとっても、能力は1回しか誘発しない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]

2023年6月28日 (水) 17:01時点における版


Elrond, Master of Healing / 医術の大家、エルロンド (2)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) 貴族(Noble)

あなたが占術を行うたび、クリーチャー最大X体を対象とする。それらのクリーチャーにそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。Xは、これにより占術を行っている間に見たカードの枚数に等しい。
あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれているクリーチャー1体が、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、あなたはカード1枚を引いてもよい。

4/4

未評価カードです
このカード「医術の大家、エルロンド/Elrond, Master of Healing」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • 1つ目の能力は、あなたが実際に見たカードの枚数を見る。例えば、あなたは占術3を行うはずだったものの、あなたのライブラリーにカード2枚しかなかった場合、最大2体までのクリーチャー対象に選べる。
  • +1/+1カウンターが置かれているクリーチャー2体が対戦相手の呪文や能力の対象になったとき、2つ目の能力は2回誘発する。 苦悶のねじれ/Agony Warpのような単一の呪文や能力があなたのクリーチャー1体を2回対象にとっても、能力は1回しか誘発しない。

参考

MOBILE