多元宇宙の突破/Breach the Multiverse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(低評価を修整)
3行: 3行:
 
大規模な[[切削]]の後、各[[プレイヤー]]ごとに[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]を選んで[[戦場]]に出せる[[リアニメイト]]。クリーチャーを[[ファイレクシアン]]にするおまけ付き。
 
大規模な[[切削]]の後、各[[プレイヤー]]ごとに[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]を選んで[[戦場]]に出せる[[リアニメイト]]。クリーチャーを[[ファイレクシアン]]にするおまけ付き。
  
[[2人対戦]]の場合、自分の[[墓地]]から1枚、[[対戦相手]]の墓地から1枚で合計2枚。1枚辺り3.5[[マナ]]と登場時のリアニメイトとしては効率は良好だが、対戦相手の[[デッキ]]にも依存する性質から不安定で、自分の墓地だけを活用するならより[[軽い]]手段が[[スタンダード]]の範囲にも存在する。他の墓地利用手段を併用している場合は枚数の多い切削で墓地を[[肥やす]]用途にも使えるが、これ自体が[[重い]]ので[[唱える]]順序が前後しやすく、噛み合いは今ひとつ。ファイレクシアン・[[シナジー]]を使うなら最初から[[部族 (俗称)|部族]]を揃えておけばよく、全ての要素が合致するデッキを作るのはなかなか難易度が高い。
+
7[[マナ]]とこれが[[唱える|唱えられる]]ならリアニメイト先を素出しした方が早い感がある[[重さ]]だが、切削がリアニメイト先の[[サーチ]]を兼ね[[対戦相手]][[墓地]]からも釣れるので[[ボード・アドバンテージ]]を獲得できることが特徴。切削後リアニメイト先を選ぶので[[墓地対策]]での[[立ち消え]]を気にしなくても良い。[[ゲーム]][[プレイヤー]]が増えるほど[[アドバンテージ]]が増すため[[多人数戦]]では当然強力。クリーチャーのファイレクシアン化はほぼオマケだが、ファイレクシアン[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]の場合は対戦相手のクリーチャーをファイレクシアンにすることで利を得ることもできるだろう。
しかし、純粋に[[クリーチャー]][[プレインズウォーカー]]を2枚もリアニメイト出来るのは強力な上、特に用意をしなくとも切削もしてくれる為運要素もあるものの純粋なフィニッシャーとして十分強力。登場時のスタンダードでは[[赤黒]]カラーのデッキが採用している。
+
[[切削]][[リアニメイト]]をひとつの処理の中で行う関係上、類似の呪文に共通した急所である「対象選択後に追放されて空打ちに終わる」事を避けられる。
+
また、重量級[[プレインズウォーカー]]には生き残ればそのままゲームエンドに持ち込めるものも少なくない為、プレインズウォーカーとそれを守る適当なクリーチャーを置くだけでも有効に働く場面も多い。
+
  
プレイヤーの数に[[アドバンテージ]]が左右される[[効果]]の例に漏れず、[[多人数戦]]向けの[[呪文]]と言える。特に[[統率者戦]]は基本的に[[ハイランダー]]なので、墓地利用を用いる相手でなければ切削の恩恵も大きくなる。
+
登場時の[[スタンダード]]では、[[プロツアー・機械兵団の進軍]]にて[[黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|ラクドス・ミッドレンジ]]を始めとする[[黒赤]]デッキが[[リアニメイト/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|リアニメイトデッキ]]に対して相手の[[フィニッシャー]]を横取りするために[[サイドボード]]に採用する他、[[メインデッキ]]から採用し[[マナ加速]]から唱えることを目標とするラクドス・ブリーチが登場したり、[[白ウィニー/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|白単ミッドレンジ]]がそれらのデッキに対する決定力不足を補うために[[黒]][[タッチ]]し採用したオルゾフ・ミッドレンジがトップ8入りするなど高い採用率と結果を残した。
  
[[リミテッド]]では文字通りのボムレア。適切なカードを蘇生すれば当然勝ちにつながるし、デッキが少ないリミテッドでは10枚の切削自体が勝利手段となりうる場合がある。当然ある程度運が絡むものの、リミテッドの性質上よほどひどく外れを引かない限りは最低2枚の[[カード・アドバンテージ]]を獲得できる。また機械兵団の進軍リミテッドは多次元宇宙の伝説カードのせいでボムクリーチャーが多い環境であるため、その点でも環境と合致しているといえる。重いカードだが、機械兵団の進軍リミテッドは顕著に遅い環境なので重さが問題になることは稀。なお、[[機械兵団の進軍]]における切削手段はこれ自身を含め、互いに切削を行うものが多いため、[[ライブラリー]]の枚数を回復されると逆に自分の首を絞める可能性がある点には注意。構築ではおまけに近い[[クリーチャー・タイプ]]にファイレクシアンを追加する効果も、ファイレクシアン・シナジーを持つ[[カード]]が多数存在する[[カード・セット]]ということで地味に活躍する。
+
[[リミテッド]]では[[ボムレア]]。適切なカードを蘇生すれば当然勝ちにつながるし、デッキが少ないリミテッドでは10枚の切削自体が勝利手段となりうる場合がある。当然ある程度運が絡むものの、リミテッドの性質上よほどひどく外れを引かない限りは最低2枚の[[カード・アドバンテージ]]を獲得できる。また機械兵団の進軍リミテッドは[[多元宇宙の伝説]]からのボムクリーチャーが多いため、対戦相手のデッキからも大当たりを引き易くその点でも[[環境]]と合致しているといえる。重いカードだが、機械兵団の進軍リミテッドは顕著に遅い環境なので重さが問題になることは稀。なお、[[機械兵団の進軍]]における切削手段はこれ自身を含め、互いに切削を行うものが多いため、[[ライブラリー]]の枚数を回復されると逆に自分の首を絞める可能性がある点には注意。構築ではおまけに近い[[クリーチャー・タイプ]]にファイレクシアンを追加する効果も、ファイレクシアン・シナジーを持つ[[カード]]が多数存在する[[カード・セット]]ということで地味に活躍する。
  
 
*[[深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths]]と異なり「切削した中から選ぶ」のではなく「切削してから墓地から選ぶ」形式のため既に墓地にあったものを選べる利点がある反面、[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの置換型の墓地対策には引っ掛かってしまう点に注意。
 
*[[深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths]]と異なり「切削した中から選ぶ」のではなく「切削してから墓地から選ぶ」形式のため既に墓地にあったものを選べる利点がある反面、[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などの置換型の墓地対策には引っ掛かってしまう点に注意。

2023年5月20日 (土) 14:30時点における版


Breach the Multiverse / 多元宇宙の突破 (5)(黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーはそれぞれカード10枚を切削する。各プレイヤーにつきそれぞれ、そのプレイヤーの墓地にありクリーチャーやプレインズウォーカーであるカード1枚を選ぶ。それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後、あなたがコントロールしている各クリーチャーはそれぞれ、他のタイプに加えてファイレクシアン(Phyrexian)になる。


大規模な切削の後、各プレイヤーごとにクリーチャープレインズウォーカーを選んで戦場に出せるリアニメイト。クリーチャーをファイレクシアンにするおまけ付き。

7マナとこれが唱えられるならリアニメイト先を素出しした方が早い感がある重さだが、切削がリアニメイト先のサーチを兼ね対戦相手墓地からも釣れるのでボード・アドバンテージを獲得できることが特徴。切削後リアニメイト先を選ぶので墓地対策での立ち消えを気にしなくても良い。ゲームプレイヤーが増えるほどアドバンテージが増すため多人数戦では当然強力。クリーチャーのファイレクシアン化はほぼオマケだが、ファイレクシアン部族デッキの場合は対戦相手のクリーチャーをファイレクシアンにすることで利を得ることもできるだろう。

登場時のスタンダードでは、プロツアー・機械兵団の進軍にてラクドス・ミッドレンジを始めとする黒赤デッキがリアニメイトデッキに対して相手のフィニッシャーを横取りするためにサイドボードに採用する他、メインデッキから採用しマナ加速から唱えることを目標とするラクドス・ブリーチが登場したり、白単ミッドレンジがそれらのデッキに対する決定力不足を補うためにタッチし採用したオルゾフ・ミッドレンジがトップ8入りするなど高い採用率と結果を残した。

リミテッドではボムレア。適切なカードを蘇生すれば当然勝ちにつながるし、デッキが少ないリミテッドでは10枚の切削自体が勝利手段となりうる場合がある。当然ある程度運が絡むものの、リミテッドの性質上よほどひどく外れを引かない限りは最低2枚のカード・アドバンテージを獲得できる。また機械兵団の進軍リミテッドは多元宇宙の伝説からのボムクリーチャーが多いため、対戦相手のデッキからも大当たりを引き易くその点でも環境と合致しているといえる。重いカードだが、機械兵団の進軍リミテッドは顕著に遅い環境なので重さが問題になることは稀。なお、機械兵団の進軍における切削手段はこれ自身を含め、互いに切削を行うものが多いため、ライブラリーの枚数を回復されると逆に自分の首を絞める可能性がある点には注意。構築ではおまけに近いクリーチャー・タイプにファイレクシアンを追加する効果も、ファイレクシアン・シナジーを持つカードが多数存在するカード・セットということで地味に活躍する。

ストーリー

機械兵団の進軍注目のストーリーの1枚(イラスト)。

次元壊し/Realmbreaker多元宇宙/Multiverse久遠の闇/Blind Eternitiesを突破し、新ファイレクシア/New Phyrexiaの全多元宇宙への侵略が始まった。

参考

MOBILE