セファリッドの物あさり/Cephalid Looter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Cephalid Looter}}
 
{{#card:Cephalid Looter}}
  
1[[マナ]]重くなり[[パワー]]が1増えた[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]
+
1[[マナ]]重くなり[[パワー]]が1増えた[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]。この[[クリーチャー]]は基本的に[[攻撃]]に参加せずに[[能力]]を[[起動]]するので、パワーが増えてもあまり嬉しくない。[[オデッセイ]]が墓地を考えたセットだった為、2マナでは強力すぎる、という判断だったのかもしれない。実際、[[リミテッド]]では3マナのこれですら相当の強力カードであった。
この[[クリーチャー]]は基本的に[[攻撃]]に参加せずに[[能力]]を[[起動]]するので、パワーが増えてもあまり嬉しくない。
+
[[オデッセイ]]が墓地を考えたセットだった為、2マナでは強力すぎる、という判断だったのかもしれない。実際、[[リミテッド]]では3マナのこれですら相当の強力カードであった。
+
  
実は[[ドロー|対戦相手]]にも[[引かせる]]ことができる。
+
実は[[対戦相手]]にも[[ドロー|引かせる]]ことができる。
  
 
さらに1[[マナ]]増えると、[[セファリッドの仲介人/Cephalid Broker]]。
 
さらに1[[マナ]]増えると、[[セファリッドの仲介人/Cephalid Broker]]。

2008年7月24日 (木) 19:14時点における版


Cephalid Looter / セファリッドの物あさり (2)(青)
クリーチャー — セファリッド(Cephalid) ならず者(Rogue)

(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。

2/1

1マナ重くなりパワーが1増えたマーフォークの物あさり/Merfolk Looter。このクリーチャーは基本的に攻撃に参加せずに能力起動するので、パワーが増えてもあまり嬉しくない。オデッセイが墓地を考えたセットだった為、2マナでは強力すぎる、という判断だったのかもしれない。実際、リミテッドでは3マナのこれですら相当の強力カードであった。

実は対戦相手にも引かせることができる。

さらに1マナ増えると、セファリッドの仲介人/Cephalid Broker

参考

MOBILE