オールド・ワン・アイ/Old One Eye

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Old One Eye}}
 
{{#card:Old One Eye}}
  
[[怒りの発散/Primal Rage]]と[[ETB]]による大型の[[トークン]][[生成]]に加え[[墓地]]から回収もできる[[伝説]][[ティラニッド]]。
+
[[怒りの発散/Primal Rage]]と[[ETB]]による[[大型]]の[[トークン]][[生成]]に加え[[墓地]]から[[回収]]もできる[[伝説の]][[ティラニッド]]。
  
本体とトークンがともに十分な[[サイズ]]を持ち、[[マナレシオ]]は優秀。似たような性質である[[大軍のワーム/Armada Wurm]]と比べても[[色拘束]]が段違いに緩く、混色への適性も高い。墓地回収は差し引き1枚分の[[ハンド・アドバンテージ]]の損失となるが、手札1枚が5/5に変換できるようなものと考えれば視野に入る選択肢だろう。総じて[[緑]]らしいシンプルさでありながらリスクの分散も施されている、扱いやすい[[フィニッシャー]]と言える。
+
本体とトークンがともに十分な[[サイズ]]を持ち、[[マナレシオ]]は優秀。似たような性質である[[大軍のワーム/Armada Wurm]]と比べても[[色拘束]]が段違いに緩く、[[多色デッキ]]への適性も高い。墓地回収は差し引き1枚分の[[ハンド・アドバンテージ]]の損失となるが、手札1枚が5/5に変換できるようなものと考えれば視野に入る選択肢だろう。総じて[[緑]]らしいシンプルさでありながらリスクの分散も施されている、扱いやすい[[フィニッシャー]]と言える。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年12月20日 (火) 11:52時点における最新版


Old One Eye / オールド・ワン・アイ (5)(緑)
伝説のクリーチャー — ティラニッド(Tyranid)

トランプル
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのクリーチャーはトランプルを持つ。
オールド・ワン・アイが戦場に出たとき、緑の5/5のティラニッド(Tyranid)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
高速回復 ― あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたはカード2枚を捨ててもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるオールド・ワン・アイをあなたの手札に戻す。

6/6

怒りの発散/Primal RageETBによる大型トークン生成に加え墓地から回収もできる伝説のティラニッド

本体とトークンがともに十分なサイズを持ち、マナレシオは優秀。似たような性質である大軍のワーム/Armada Wurmと比べても色拘束が段違いに緩く、多色デッキへの適性も高い。墓地回収は差し引き1枚分のハンド・アドバンテージの損失となるが、手札1枚が5/5に変換できるようなものと考えれば視野に入る選択肢だろう。総じてらしいシンプルさでありながらリスクの分散も施されている、扱いやすいフィニッシャーと言える。

[編集] 参考

MOBILE