脊髄支配/Spinal Embrace

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(実質強制生け贄の除去であり、この当時でも今でも白青にはならない。また色の役割は今後も変化していく可能性があるのでカードの登場時点以外で現在という記述は使うべきでない)
 
11行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[レア]]

2022年12月19日 (月) 22:04時点における最新版


Spinal Embrace / 脊髄支配 (3)(青)(青)(黒)
インスタント

この呪文は戦闘中にのみ唱えられる。
あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。あなたはそれのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。そうしたなら、あなたはそのタフネスに等しい点数のライフを得る。


戦闘フェイズにしか使えないが、命令の光/Ray of Command価値ある理由/Worthy Causeを足したようなカード。命令の光より、のちのボーラスの奴隷/Slave of Bolasのほうが近いかもしれない。

アドバンテージを得た上にライフ回復できるので、インベイジョン・ブロック構築ではステロイド対策に使われたりした。また、このでは対処しづらいカヴーのカメレオン/Kavu Chameleonに対して効果的なのも重要。

[編集] 参考

MOBILE