虚ろの竜のシャード/Shard of the Void Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Shard of the Void Dragon}}
 
{{#card:Shard of the Void Dragon}}
 +
''WHISPERのテキストでは[[タイプ行]]が正常に表示されていません。[[クリーチャー・タイプ]]は「[[ク=タン]](C’tan)」です。''
  
 
[[飛行]]と[[滅殺]]に似た能力を得た[[モリオックの装具工/Moriok Rigger]]の[[上位種]]。
 
[[飛行]]と[[滅殺]]に似た能力を得た[[モリオックの装具工/Moriok Rigger]]の[[上位種]]。
8行: 9行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

2022年12月9日 (金) 01:13時点における最新版


Shard of the Void Dragon / 虚ろの竜のシャード (4)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — (C’tan)

飛行
虚ろの竜の槍 ― 虚ろの竜のシャードが攻撃するたび、各対戦相手はそれぞれ土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げる。
物質吸収 ― アーティファクト1つが戦場から墓地や追放領域に置かれるたび、虚ろの竜のシャードの上に+1/+1カウンター2個を置く。

7/7

WHISPERのテキストではタイプ行が正常に表示されていません。クリーチャー・タイプは「ク=タン(C’tan)」です。

飛行滅殺に似た能力を得たモリオックの装具工/Moriok Rigger上位種

滅殺と違って全対戦相手に及ぶ上に土地を差し出される事が無い。代わりに統率者戦で多用される小粒のマナ・アーティファクトを土地感覚で捧げられる場面が多くなるだろうが、そうすると2段階もサイズアップしてしまう。防御プレイヤーアーティファクトを避けて捧げても、攻撃の標的にされていない対戦相手らがアーティファクトを優先的に捧げてアシストしてくる場合もあるので生長の阻止はなかなか難しい。

両能力が組み合わさった全体構造はスラクジムンダール/Thraximundarに近く、あちらと違いノンクリーチャーにも通用する反面、7マナという重さで即効性も除去耐性も低いのは悠長。その分こちらからもアーティファクトを大量に生け贄に捧げる事でも、凄まじい速度で生長させる事が可能となっており、フィニッシャー性能は高い。モリオックの装具工と違って追放領域に送っても有効なので、虚空の力線/Leyline of the Voidなどの死亡置換死亡誘発を対策されていても機能するし、蘇生などとも組み合わせられる。

[編集] 参考

MOBILE