影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Dakkon, Shadow Slayer}} {{未評価|モダンホライゾン2}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン2 - 神話レア」)
 
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Dakkon, Shadow Slayer}}
 
{{#card:Dakkon, Shadow Slayer}}
  
{{未評価|モダンホライゾン2}}
+
[[ダッコン/Dakkon]]が[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]であった時の姿で登場。[[土地]]の数の[[忠誠度]]を持って[[戦場]]に出て、[[忠誠度能力]]は[[諜報]]、[[クリーチャー]][[除去]]、[[アーティファクト]]の踏み倒し。
 +
 
 +
;[[常在型能力]]
 +
:自分の[[土地]]の数に等しい[[忠誠カウンター]]を持って[[戦場に出る]]、[[黒き剣のダッコン/Dakkon Blackblade]]に倣った能力。
 +
;+1能力
 +
:[[諜報]]2を行う。[[引く|ドロー]]の質を向上させる他、奥義で[[釣る|釣って]]くるためのアーティファクトを直接[[墓地]]に落とすことができる。増える忠誠度は少ないが、他の能力を使用した後のおまけとして使いつつ、その後の[[アドバンテージ]]も確保してくれるなど、汎用性の高さが売り。
 +
;-3能力
 +
:[[損ない/Unmake]]。普通に唱えた場合は3つ以上の忠誠カウンターが置かれているため、出た瞬間に使うことができる。実質3マナでの確定[[除去]]であり無難に優秀。土地の数次第では使い回しもできる。
 +
;-6能力
 +
:[[手札]]か墓地から[[アーティファクト]]を直接[[戦場に出す]]、刀鍛冶であった時代のダッコンを思わせる能力。
 +
:奥義としては地味な印象だが、常在型能力により忠誠度が最初から6以上で出る場合もあることを考えると仕方の無いことだろう。使用できる環境は基本的に[[モダン]]以下となるので強力なアーティファクトも大量に存在しており、彼を採用する場合はそれなりの数のアーティファクトを採用しておきたい。
 +
 
 +
マイナス能力はどちらも直接アドバンテージを取るため、盤面への影響力はなかなかのもの。展開が長引いた場合は多数の忠誠カウンターを載せて出てくる場合もあり、[[火力]]や[[戦闘ダメージ]]にもある程度耐性を持たせられる点も嬉しい。アドバンテージの獲得はやや緩慢なものの、元が3マナであることを考えると最終的な費用対効果は容易にプラスに持っていけ、色以外の運用上のハードルも低い。1、2番目の能力だけでも十分な性能はあるが、やはりできればアーティファクトを中心とした[[デッキ]]を作った場合に入れておきたいカード。
 +
 
 +
難点はなんといっても[[色拘束]]の強さ。もっとも、モダン以下の環境であれば優秀な[[マナ・アーティファクト]]が多数あり、これ自体アーティファクトと相性が良いため、多少編成段階で意識しておけばそこまで困ることはないか。
 +
 
 +
*常在型能力は戦場に出る際に働く[[置換効果]]であり、この[[カード]]の[[特性]]としての初期忠誠度は{{Gatherer|Dakkon, Shadow Slayer|カード右下}}に印刷されているとおり0である。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
{{キャラクターを表すカード/ダッコン}}
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
詳細は[[ダッコン/Dakkon]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]

2022年10月23日 (日) 17:42時点における最新版


Dakkon, Shadow Slayer / 影の処刑者、ダッコン (白)(青)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — ダッコン(Dakkon)

影の処刑者、ダッコンは、あなたがコントロールしている土地の数に等しい数の忠誠(loyalty)カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
[+1]:諜報2を行う。
[-3]:クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。
[-6]:あなたは、あなたの手札かあなたの墓地からアーティファクト・カード1枚を戦場に出してもよい。

0

ダッコン/Dakkonプレインズウォーカー/Planeswalkerであった時の姿で登場。土地の数の忠誠度を持って戦場に出て、忠誠度能力諜報クリーチャー除去アーティファクトの踏み倒し。

常在型能力
自分の土地の数に等しい忠誠カウンターを持って戦場に出る黒き剣のダッコン/Dakkon Blackbladeに倣った能力。
+1能力
諜報2を行う。ドローの質を向上させる他、奥義で釣ってくるためのアーティファクトを直接墓地に落とすことができる。増える忠誠度は少ないが、他の能力を使用した後のおまけとして使いつつ、その後のアドバンテージも確保してくれるなど、汎用性の高さが売り。
-3能力
損ない/Unmake。普通に唱えた場合は3つ以上の忠誠カウンターが置かれているため、出た瞬間に使うことができる。実質3マナでの確定除去であり無難に優秀。土地の数次第では使い回しもできる。
-6能力
手札か墓地からアーティファクトを直接戦場に出す、刀鍛冶であった時代のダッコンを思わせる能力。
奥義としては地味な印象だが、常在型能力により忠誠度が最初から6以上で出る場合もあることを考えると仕方の無いことだろう。使用できる環境は基本的にモダン以下となるので強力なアーティファクトも大量に存在しており、彼を採用する場合はそれなりの数のアーティファクトを採用しておきたい。

マイナス能力はどちらも直接アドバンテージを取るため、盤面への影響力はなかなかのもの。展開が長引いた場合は多数の忠誠カウンターを載せて出てくる場合もあり、火力戦闘ダメージにもある程度耐性を持たせられる点も嬉しい。アドバンテージの獲得はやや緩慢なものの、元が3マナであることを考えると最終的な費用対効果は容易にプラスに持っていけ、色以外の運用上のハードルも低い。1、2番目の能力だけでも十分な性能はあるが、やはりできればアーティファクトを中心としたデッキを作った場合に入れておきたいカード。

難点はなんといっても色拘束の強さ。もっとも、モダン以下の環境であれば優秀なマナ・アーティファクトが多数あり、これ自体アーティファクトと相性が良いため、多少編成段階で意識しておけばそこまで困ることはないか。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

詳細はダッコン/Dakkonを参照。

[編集] 参考

MOBILE