真紅のヘルカイト/Crimson Hellkite

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Crimson Hellkite}}
 
{{#card:Crimson Hellkite}}
  
[[マジック]]史上でもかなり有名な部類に入る[[ドラゴン]]
+
[[マジック]]史上でもかなり有名な部類に入る[[ドラゴン]]。ただし、有名なだけであって、よく使われたカードというわけではない。
ただし、有名なだけであって、よく使われたか?という事には直結していない。
+
  
他の[[ドラゴン]]と同様、これも火を吹くことが出来る。
+
他の[[ドラゴン]]と同様、これも火を吹くことができる。[[コスト]]は[[赤]][[マナ]]でしか支払えないが、[[クリーチャー]]限定の[[猛火/Blaze]]を吐き出すのだ。
[[コスト]]は[[赤]][[マナ]]でしか支払えないが、[[クリーチャー]]限定の[[猛火/Blaze]]を吐き出すのだ。
+
 
だが、いくら[[猛火/Blaze]]を放てるとしても、自身の[[マナ・コスト]]の重さで[[プレイ]]すら至難の技であり、[[釣る]]にしても[[除去]]に弱く、また[[効果]]自身も圧倒量の赤マナを必要とするなどと余り良いところはない。
+
だが、いくら[[猛火/Blaze]]を放てるとしても、自身の[[マナ・コスト]]の重さで[[プレイ]]すら至難の技であり、[[釣る]]にしても[[除去]]に弱く、また[[効果]]自身も圧倒量の赤マナを必要とするなどと、あまり良いところはない。
  
 
*初心者向けの講座では、[[クリーチャー]]・カードの説明のために度々登場する。
 
*初心者向けの講座では、[[クリーチャー]]・カードの説明のために度々登場する。
 
*[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]の登場で、[[第8版]]には再録されなかった。
 
*[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]の登場で、[[第8版]]には再録されなかった。
**しかし[[第10版を選ぼう]]第7週に登場し、その[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]、他様々な[[エキスパンション]]から選出された大勢の[[ドラゴン]]達と[[再録]]を争うが、[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]に敗れ[[再録]]を逃す。
+
*[[第10版を選ぼう]]第7週に登場し、その[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]、他様々な[[エキスパンション]]から選出された大勢の[[ドラゴン]]達と[[再録]]を争うが、[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]に敗れ[[再録]]を逃す。
*{{日本語画像|Crimson Hellkite~MIR|ミラージュ}}版、{{日本語画像|Crimson Hellkite~7ED|第7版}}共に、その美しいイラストは非常に人気がある。
+
*{{日本語画像|Crimson Hellkite~MIR|ミラージュ版}}{{日本語画像|Crimson Hellkite~7ED|第7版}}共に、その美しいイラストは非常に人気がある。
 
*ミラージュ日本語版は[[フレイバー・テキスト]]の最後の一行「−ラシーダ・スケイルベイン」の部分が欠落している。
 
*ミラージュ日本語版は[[フレイバー・テキスト]]の最後の一行「−ラシーダ・スケイルベイン」の部分が欠落している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:7版(7th)]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:第7版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]

2008年7月15日 (火) 00:51時点における版


Crimson Hellkite / 真紅のヘルカイト (6)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
(X),(T):クリーチャー1体を対象とする。真紅のヘルカイトはそれにX点のダメージを与える。このXは赤マナでしか支払えない。

6/6

マジック史上でもかなり有名な部類に入るドラゴン。ただし、有名なだけであって、よく使われたカードというわけではない。

他のドラゴンと同様、これも火を吹くことができる。コストマナでしか支払えないが、クリーチャー限定の猛火/Blazeを吐き出すのだ。

だが、いくら猛火/Blazeを放てるとしても、自身のマナ・コストの重さでプレイすら至難の技であり、釣るにしても除去に弱く、また効果自身も圧倒量の赤マナを必要とするなどと、あまり良いところはない。

参考

MOBILE