|
|
(13人の利用者による、間の15版が非表示) |
1行: |
1行: |
− | =サイズ(Size)=
| + | #REDIRECT [[パワー/タフネス]] |
− | | + | |
− | [[マジック]]の世界では主に「[[クリーチャー]]の[[パワー]]と[[タフネス]]の大きさ」のことを指す。
| + | |
− | クリーチャーはこのサイズによって大きく以下の3種類に分類される。
| + | |
− | | + | |
− | *[[小型クリーチャー]]([[ウィニー]])…0/1〜2/3
| + | |
− | *[[中堅クリーチャー]]…3/3〜4/4
| + | |
− | *[[大型クリーチャー]]([[ファッティ]])…5/4以上
| + | |
− | <!-- -[[大型クリーチャー]]([[ファッティ]])…4/4以上
| + | |
− | 確かに4/4を大型とする場合もあるが、中堅を3/3〜4/4としているのだから、この場では4/4より上を大型とする方が妥当だと思う。4/4を大型とする場合に関しては下の記述で十分。 -->
| + | |
− | | + | |
− | もっとも、上に記した分類とサイズの関係は絶対的なものではなく、[[環境]]や[[コスト]]によって大きく変わってくる。
| + | |
− | 例えば、3/2を小型と中堅のどちらにするかは人によってまちまち。
| + | |
− | 4/4の場合は4マナ以下を中堅、5マナ以上を大型とすることが多い。
| + | |
− | さらに、大型クリーチャーの上に「[[巨大クリーチャー]]」が設けられることもある。これは[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm|7/6]]以上が目安だろうか。
| + | |
− | | + | |
− | なお、クリーチャーのパワーとタフネスの差が大きいときは上記の分類が適用されないことが多い。
| + | |
− | そういうクリーチャーはパワーが極端に大きければ[[頭でっかち]]、タフネスが極端に大きければ[[壁#俗称|壁]](または尻でっかち)などと呼ばれる。
| + | |
− | これらも上記の分類同様にどこからそう呼ぶかという明確な定義があるわけではないが、おおよそ大きい方の値が小さい方の値の二倍程度が目安だろうか。
| + | |
− | | + | |
− | ===参考===
| + | |
− | *[[P/T]]
| + | |
− | *[[用語集]]
| + | |