アナグマ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''アナグマ'''/''Badger''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
+
'''アナグマ'''/''Badger''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[緑]]に2体、[[赤]]に1体存在し、緑は両方とも3[[マナ]]で[[サイズ]]は2/2である。
[[緑]]に2体、[[赤]]に1体存在し、緑は両方とも3[[マナ]]で[[サイズ]]は2/2である。
+
  
 
{{#card:Giant Badger}}
 
{{#card:Giant Badger}}
 
 
{{#card:Rysorian Badger}}
 
{{#card:Rysorian Badger}}
 
 
{{#card:Rock Badger}}
 
{{#card:Rock Badger}}
  
緑の2体とも初登場はかなりの昔であり、この2体より後に登場した[[岩アナグマ/Rock Badger]]のクリーチャー・タイプが[[ビースト]]であったため、新種の望みは薄く絶滅の危険性も高いと思われていた。
+
緑の2体とも初登場はかなりの昔であり、この2体より後に登場した[[岩アナグマ/Rock Badger]]のクリーチャー・タイプが[[ビースト]]であったため、新種の望みは薄く絶滅の危険性も高いと思われていた。しかし[[2007年9月サブタイプ変更]]で岩アナグマの[[サブタイプ]]にアナグマが追加され、絶滅の危機は免れたといえる。
しかし2007年9月に岩アナグマの[[サブタイプ]]にアナグマが追加され、絶滅の危機は免れたと言える。
+
  
*アナグマとはネコ目イタチ科アナグマ亜科に属する動物の1種である。
+
*アナグマとはネコ目イタチ科アナグマ亜科に属する動物の1種である。また、同じアナグマ亜科のブタバナアナグマやイタチ科ラーテル亜科のミツアナグマ(別名ラーテル)、イタチ科アメリカアナグマ属のアメリカアナグマなど、名前に「アナグマ」とつく動物は多く存在し、広義ではこれらの総称を表す。
また、同じアナグマ亜科のブタバナアナグマやイタチ科ラーテル亜科のミツアナグマ(別名ラーテル)、イタチ科アメリカアナグマ属のアメリカアナグマなど、名前に「アナグマ」とつく動物は多く存在し、広義ではこれらの総称を表す。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年7月10日 (木) 08:53時点における版

アナグマ/Badgerは、クリーチャー・タイプの1つ。に2体、に1体存在し、緑は両方とも3マナサイズは2/2である。


Giant Badger / 大アナグマ (1)(緑)(緑)
クリーチャー — アナグマ(Badger)

大アナグマがブロックするたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。

2/2


Rysorian Badger (2)(緑)
クリーチャー — アナグマ(Badger)

Rysorian Badgerが攻撃してブロックされないたび、防御プレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを最大2枚まで対象とする。あなたは、それらを追放してもよい。そうした場合、あなたはこれにより追放されたカード1枚につき1点のライフを得て、このターンRysorian Badgerは戦闘ダメージを割り振らない。

2/2


Rock Badger / 岩アナグマ (4)(赤)
クリーチャー — アナグマ(Badger) ビースト(Beast)

山渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが山(Mountain)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

3/3

緑の2体とも初登場はかなりの昔であり、この2体より後に登場した岩アナグマ/Rock Badgerのクリーチャー・タイプがビーストであったため、新種の望みは薄く絶滅の危険性も高いと思われていた。しかし2007年9月サブタイプ変更で岩アナグマのサブタイプにアナグマが追加され、絶滅の危機は免れたといえる。

  • アナグマとはネコ目イタチ科アナグマ亜科に属する動物の1種である。また、同じアナグマ亜科のブタバナアナグマやイタチ科ラーテル亜科のミツアナグマ(別名ラーテル)、イタチ科アメリカアナグマ属のアメリカアナグマなど、名前に「アナグマ」とつく動物は多く存在し、広義ではこれらの総称を表す。

参考

MOBILE