プレイヤー
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
{{#card:Curse of Death's Hold}} | {{#card:Curse of Death's Hold}} | ||
− | [[ゲーム]] | + | [[ゲーム]]内で[[ルール用語]]として使われる場合、[[ルール]]上では、進行中のゲームそのものに参加している人のことを指す。[[多人数戦]]もあるため、必ずしも2人とは限らない。 |
[[あなた]]、[[チームメイト]]、[[対戦相手]]の3種類に分けられる。 | [[あなた]]、[[チームメイト]]、[[対戦相手]]の3種類に分けられる。 | ||
− | *プレイヤーのことを、[[クリーチャー]]と対比させて俗に「'''本体''' | + | *プレイヤーのことを、[[クリーチャー]]と対比させて俗に「'''[[本体]]'''」と表現する場合がある。使用例は、「本体に○点のダメージ([[本体火力]])」など。特に[[ダメージ]]についてこの表現を用いる。[[防御プレイヤー]]が「[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しない」という意味で「本体(に[[通す]])」と言うことも多い。 |
+ | **また、同じことを「ボディ(Body)」あるいは「フェイス(Face)」と表現する人もいる。 | ||
==参考== | ==参考== |
2022年5月9日 (月) 02:49時点における最新版
プレイヤー/Playerとは、マジックをプレイする人のこと。その楽しみ方によって、カジュアルプレイヤー、トーナメントプレイヤーに大別される。
[編集] ルール用語
Curse of Death's Hold / 死の支配の呪い (3)(黒)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)
エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされているプレイヤーがコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
ゲーム内でルール用語として使われる場合、ルール上では、進行中のゲームそのものに参加している人のことを指す。多人数戦もあるため、必ずしも2人とは限らない。
- プレイヤーのことを、クリーチャーと対比させて俗に「本体」と表現する場合がある。使用例は、「本体に○点のダメージ(本体火力)」など。特にダメージについてこの表現を用いる。防御プレイヤーが「ブロックしない」という意味で「本体(に通す)」と言うことも多い。
- また、同じことを「ボディ(Body)」あるいは「フェイス(Face)」と表現する人もいる。
[編集] 参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 1 ゲームの考え方
- 102 プレイヤー
- 102.1 プレイヤーとは、そのゲームに参加している人のことである。アクティブ・プレイヤーとは、現在進行中のターンのプレイヤーのことである。他のプレイヤーのことを、非アクティブ・プレイヤーと呼ぶ。
- 102.2 2人対戦においては、プレイヤーの対戦相手とはもう一方のプレイヤーのことである。
- 102.3 チームによる多人数戦においては、同じチームに属する他のプレイヤーはチームメイトであり、同じチームに属さないプレイヤーは対戦相手である。
- 102.4 呪文や能力が、「あなたの チーム/your team」という表記を「あなたやあなたの チームメイト/you and/or your teammates」の省略として使うことがある。チームによる多人数戦以外のゲームにおいては、「あなたの チーム」は「あなた」と同じものを示す。
- 102 プレイヤー