空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand|神河救済]]の、[[麻呂]][[サイクル]]の名を冠した[[知恵カード]]。特に緑白青の3色はサイクルを成している。
+
[[神河救済]]の、[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand|麻呂]][[サイクル]]の名を冠した[[知恵カード]]。特に緑白青の3色はサイクルを成している。
 
*[[清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro]]
 
*[[清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro]]
 
<!-- -[[空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro]] -->
 
<!-- -[[空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro]] -->

2008年7月9日 (水) 15:03時点における版


Descendant of Soramaro / 空麻呂の末裔 (3)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(1)(青):あなたのライブラリーのカードを上からX枚見て、その後それらを望む順番で戻す。Xは、あなたの手札のカードの枚数である。

2/3

手札の枚数分だけ、ライブラリートップを並べ替えられる。 ある程度手札を確保していれば、かなり先のドローまで操作できるので、作戦は立てやすくなる。

しかしドローの質は上がるものの、手札が増えるわけではないし、手札を使ってしまえばこの能力の効果も下がってしまう。 そして何より、この種の能力を持つカードに師範の占い独楽/Sensei's Divining Topという強力カードがあるせいで、ほとんど見向きもされない状態になってしまっている。

  • 手札とライブラリーを入れ替える能力こそないものの、手札が多いほどライブラリーを掘り進める点は巻物棚/Scroll Rackを髣髴させる能力と言える。

関連カード

神河救済の、麻呂サイクルの名を冠した知恵カード。特に緑白青の3色はサイクルを成している。

参考

MOBILE