Multani

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
=Multani([[Vanguard]])=
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Multani
 +
|タイプ=ヴァンガード
 +
|手札=-3
 +
|ライフ=-2
 +
|カードテキスト=あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+0の修整を受ける。Xは、あなたの手札にあるカードの枚数である。
 +
|アーティスト=Brom
 +
|Gathererid=12146
 +
|背景=legal
 +
}}
  
Multani
+
[[マロー/Maro]]に近い[[強化]][[能力]]を持つ[[ヴァンガード]]。ただし、[[タフネス]]は増えない。
手札 -3/ライフ -2
+
あなたがコントロールするクリーチャーは +X/+0 の修整を受ける。Xは、あなたの
+
手札にあるカードの枚数である。
+
  
<!-- MultaniのVanguardの能力は、[[あなた]][[クリーチャー]]全てを[[知恵カード]]的に[[強化]]できる(このVanguardが作られた時期的には[[マロー/Maro]]的というべきか)。
+
[[パワー]]が3くらい増えないと[[Maraxus]]と差がつかないのだが、[[手札の上限]]が3枚減るので、その効果を活かすのは少し難しい。[[引く|ドロー]][[カード]]を使えば、一時的にだが無制限に強化できる。[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]][[神河ブロック]][[ムーンフォーク]]が使えれば、かなり楽になるだろう。
おかしな表現、また長いのでまとめます。 -->
+
[[マロー/Maro]]に近い強化能力を持つ[[Vanguard]]。ただし、[[タフネス]]は増えない。
+
[[パワー]]が3くらい増えてくれないと[[Maraxus]]と差がつかないのだが、[[手札]]最大値が3枚減るので、その効果を活かすのはちょっと難しい。
+
[[ドロー]][[カード]]を使えば一時的にだが、無制限に強化できる。
+
  
[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]や[[ムーンフォーク]]が使えれば、かなり楽になるだろう。
+
*1[[ターン]]目に展開した[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]などの0[[マナ]]クリーチャーがかなり強化される。
 
+
<!-- 一時的でもいいので手札を増やせれば強化量は無視できないので、[[ドロー]]強化も考えよう。
+
多少リスクは伴うが、[[Wheel of Fortune]]や[[先細りの収益/Diminishing Returns]]などの「敵味方とも手札を7枚に」するカードなどは強力な爆発力を生む可能性を秘めている。
+
↑これは実体験。序盤にBird of Paradise, Elf,Ornithopterと並べてWheel、とかやったことがあります。
+
実体験を載せない。特に強力なプレイではないし、独自研究の領域に過ぎない。 -->
+
*1[[ターン]]目に展開した[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]等の0[[マナ]]クリーチャーがかなり強化される。
+
<!-- -1[[ターン]]目に([[土地]]も出さずに)[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]をプレイ、2ターン目にこれが[[攻撃]]・・・とすると、先手でも4/2[[飛行]]相当、後手だと5/2飛行相当。
+
かなりびっくりさせられる。
+
びっくりしないし強調しすぎなのでまとめます。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2022年2月8日 (火) 11:01時点における最新版


ヴァンガード

Multani
ヴァンガード
手札 -3/ライフ -2

あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+0の修整を受ける。Xは、あなたの手札にあるカードの枚数である。

アーティスト:Brom


マロー/Maroに近い強化能力を持つヴァンガード。ただし、タフネスは増えない。

パワーが3くらい増えないとMaraxusと差がつかないのだが、手札の上限が3枚減るので、その効果を活かすのは少し難しい。ドローカードを使えば、一時的にだが無制限に強化できる。クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger神河ブロックムーンフォークが使えれば、かなり楽になるだろう。

[編集] 参考

MOBILE