太古の光/Primeval Light

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
 
また、[[不朽の理想]]の[[ミラーマッチ]]などでは役に立つかもしれない。
 
また、[[不朽の理想]]の[[ミラーマッチ]]などでは役に立つかもしれない。
  
*プレイヤーを対象に取るため[[象牙の仮面/Ivory Mask]]や[[独房監禁/Solitary Confinement]]を壊せないので注意。
+
*プレイヤーを対象に取るため[[象牙の仮面/Ivory Mask]]や[[独房監禁/Solitary Confinement]]を相手がもっていると使えないので注意。
 
<!-- -エンチャントの[[全体除去]]が[[白]]に移った今になって、[[平穏/Tranquility]]の亜種とも言えるカードが登場したのは異例。  
 
<!-- -エンチャントの[[全体除去]]が[[白]]に移った今になって、[[平穏/Tranquility]]の亜種とも言えるカードが登場したのは異例。  
 
  ↑完全に移ったわけではなかったことが示されただけであって…異例ってのはなんか違わないか。 -->
 
  ↑完全に移ったわけではなかったことが示されただけであって…異例ってのはなんか違わないか。 -->

2008年7月3日 (木) 11:41時点における版


Primeval Light / 太古の光 (3)(緑)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべてのエンチャントを破壊する。


1マナ増えて対象を取るようになった平穏/Tranquility効果の範囲も対象のプレイヤーのみ。 自分のエンチャントは壊さずに済む為、自分もエンチャントを使うようなデッキでは便利。 似たようなカードに心なごむ詩句/Calming Verseもあったが、対してこちらは常に一方にのみ効果があり、安定して使うことができる。

自分があまりエンチャントを使わないならば、は違うが1マナ軽い清浄/Cleanfallや、インスタント光の大嵐/Tempest of Lightなどを(環境が許すなら)使いたい。

ラヴニカ・ブロック構築特権階級/Privileged Positionが流行ったりするならサイドボード候補になるだろう。 また、不朽の理想ミラーマッチなどでは役に立つかもしれない。

参考

MOBILE