哀悼の巡回兵/Mourning Patrol

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[降霊]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[警戒]]を持つ[[人間]]・[[兵士]]。降霊するとそれに[[飛行]]を加えた[[スピリット]]・[[兵士]]となる。
 
[[降霊]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[警戒]]を持つ[[人間]]・[[兵士]]。降霊するとそれに[[飛行]]を加えた[[スピリット]]・[[兵士]]となる。
  
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
+
[[イニストラード:真夜中の狩り]]の[[白]]の3[[マナ]][[コモン]]では唯一の[[タフネス]]3。おまけに警戒もついており序盤の防御を任せるにふさわしい性能となっている。そのうえ降霊まで持っており、[[大型クリーチャー]]に対して複数[[ブロック_(ルール用語)|ブロック]]で相討ちしたあと復活できれば無駄がない。
 +
 
 +
降霊するとタフネスは大きく下がるが[[パワー]]は据え置きの[[フライヤー]]になる。着実にライフを削りにいける他、[[小型クリーチャー]]と油断して攻撃した相手を[[コンバット・トリック]]で討ち取りやすいという利点も。総じて無駄が少なく、[[リミテッド]]における白の優良コモンと言えよう。
  
 
*英語版の[[カード名]]はmourning(死者への哀悼)とmorning(朝)を掛けたシャレ。
 
*英語版の[[カード名]]はmourning(死者への哀悼)とmorning(朝)を掛けたシャレ。
 +
 +
*相棒の[[犬]]との絆を描いた{{Gatherer|id=536365}}や[[フレイバー・テキスト]]が人気。
 +
{{フレイバーテキスト|「ここは気味が悪いよな、相棒?いつも誰かに見られているような気分だぜ。」||哀悼の巡回兵}}
 +
{{フレイバーテキスト|「お前には霊がずっと見えていたんだな?これで俺にも見えるようになったぜ。」||朝焼けの亡霊}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]

2021年9月23日 (木) 15:15時点における最新版


Mourning Patrol / 哀悼の巡回兵 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

警戒
降霊(3)(白)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを変身させた状態で降霊コストで唱えてもよい。)

2/3
Morning Apparition / 朝焼けの亡霊
〔白〕 クリーチャー — スピリット(Spirit) 兵士(Soldier)

飛行、警戒
朝焼けの亡霊がいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。

2/1

降霊変身する両面カード第1面警戒を持つ人間兵士。降霊するとそれに飛行を加えたスピリット兵士となる。

イニストラード:真夜中の狩りの3マナコモンでは唯一のタフネス3。おまけに警戒もついており序盤の防御を任せるにふさわしい性能となっている。そのうえ降霊まで持っており、大型クリーチャーに対して複数ブロックで相討ちしたあと復活できれば無駄がない。

降霊するとタフネスは大きく下がるがパワーは据え置きのフライヤーになる。着実にライフを削りにいける他、小型クリーチャーと油断して攻撃した相手をコンバット・トリックで討ち取りやすいという利点も。総じて無駄が少なく、リミテッドにおける白の優良コモンと言えよう。

  • 英語版のカード名はmourning(死者への哀悼)とmorning(朝)を掛けたシャレ。
「ここは気味が悪いよな、相棒?いつも誰かに見られているような気分だぜ。」
(出典:哀悼の巡回兵)
「お前には霊がずっと見えていたんだな?これで俺にも見えるようになったぜ。」
(出典:朝焼けの亡霊)

[編集] 参考

MOBILE