回路切り替え/Flip the Switch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Flip the Switch}}
 
{{#card:Flip the Switch}}
  
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
+
[[巻き込み/Convolute]]に[[腐乱]]・[[ゾンビ]]・[[トークン]]がついてくる[[上位互換]]。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[シングルシンボル]]で構えやすい[[打ち消す|打ち消し]]である。ただし[[狼男]]が存在するため、なにも[[唱える|唱えず]]に[[ターン]]を渡すことにリスクがある[[環境]]だということには注意したい。[[青]]の狼男は[[レア]]にしかいないのでこちらから利用する難易度がやや高いところも評価を下げる。それでも打ち消しと(使い捨てとはいえ)[[クリーチャー]]の展開を両立できるのはなかなか強力なので、[[除去]]で対応しづらいタイプの[[ボムレア]]に対して[[サイドボード]]から投入する価値はあるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]

2021年9月19日 (日) 11:54時点における版


Flip the Switch / 回路切り替え (2)(青)
インスタント

呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(4)を支払わないかぎり、それを打ち消す。腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークン1体を生成する。(それではブロックできない。それが攻撃したとき、戦闘終了時に、それを生け贄に捧げる。)


巻き込み/Convolute腐乱ゾンビトークンがついてくる上位互換

リミテッドではシングルシンボルで構えやすい打ち消しである。ただし狼男が存在するため、なにも唱えずターンを渡すことにリスクがある環境だということには注意したい。の狼男はレアにしかいないのでこちらから利用する難易度がやや高いところも評価を下げる。それでも打ち消しと(使い捨てとはいえ)クリーチャーの展開を両立できるのはなかなか強力なので、除去で対応しづらいタイプのボムレアに対してサイドボードから投入する価値はあるだろう。

参考

MOBILE