血の暴食/Blood Glutton

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Blood Glutton}} {{未評価|基本セット2021}} ==参考== *カード個別評価:基本セット2021 - コモン」)
 
(参考)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Blood Glutton}}
 
{{#card:Blood Glutton}}
  
{{未評価|基本セット2021}}
+
[[絆魂]]のみを持つ[[フレンチ・バニラ]]。
 +
 
 +
[[リミテッド]]用の[[コモン]]。高めの[[パワー]]と絆魂で[[ライフ]]を大いに稼ぎたいところだが、[[タフネス]]が3と低いため格下の[[クリーチャー]]と相討ちになって終わりやすい。[[コンバット・トリック]]などで支援させたいところ。
 +
 
 +
*[[魂のたかり屋/Scrounger of Souls]]とは[[P/T]]が逆の関係。繰り返し[[戦闘]]に参加させたい絆魂という[[能力]]にとっては、どちらかと言えば高タフネスで生存性を高める方が適しているため、性能的にはやや見劣りする。
 +
*クリーチャーとは思えない[[カード名]]だが、''Glutton''は「食いしん坊」くらいの意味。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]

2021年9月6日 (月) 21:32時点における最新版


Blood Glutton / 血の暴食 (4)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)

絆魂(このクリーチャーがダメージを与えると、さらにあなたはその点数分のライフを得る。)

4/3

絆魂のみを持つフレンチ・バニラ

リミテッド用のコモン。高めのパワーと絆魂でライフを大いに稼ぎたいところだが、タフネスが3と低いため格下のクリーチャーと相討ちになって終わりやすい。コンバット・トリックなどで支援させたいところ。

  • 魂のたかり屋/Scrounger of SoulsとはP/Tが逆の関係。繰り返し戦闘に参加させたい絆魂という能力にとっては、どちらかと言えば高タフネスで生存性を高める方が適しているため、性能的にはやや見劣りする。
  • クリーチャーとは思えないカード名だが、Gluttonは「食いしん坊」くらいの意味。

[編集] 参考

MOBILE