秘密調査員/Covert Operative

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Covert Operative}}
 
{{#card:Covert Operative}}
  
[[アンブロッカブル]]な[[ウィザード]]。[[サイズ]]はウィザードにしては攻撃的。
+
[[ブロックされない|アンブロッカブル]]な[[ウィザード]]。[[サイズ]]はウィザードにしては攻撃的。
  
[[リミテッド]]では[[火力]]に弱いものの、7[[ターン]]の確実な[[クロック]]をかけられるため、[[クロック・パーミッション]]などで[[フィニッシャー]]としてはいいかもしれない。
+
[[リミテッド]]では、[[火力]]に弱いものの7[[ターン]]の確実な[[クロック]]をかけられるため悪くない。集めやすい[[コモン]]であるのも重要。
 +
 
 +
*後に[[上位互換]]として、([[マナ総量]]など違いはあるものの)[[キッカー]]で柔軟性がある[[霊気の想像体/Aether Figment]]、[[変異]]がついた[[隠道の神秘家/Mystic of the Hidden Way]]が登場した。
 +
*[[忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit]]はこれと同じ性能に[[クリーチャー化]]する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]

2021年5月4日 (火) 20:54時点における最新版


Covert Operative / 秘密調査員 (4)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

秘密調査員はブロックされない。

3/2

アンブロッカブルウィザードサイズはウィザードにしては攻撃的。

リミテッドでは、火力に弱いものの7ターンの確実なクロックをかけられるため悪くない。集めやすいコモンであるのも重要。

[編集] 参考

MOBILE