数の力/Strength in Numbers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[時のらせん]]初出の[[インスタント]]・[[カード]]|[[Magic: The Gathering Arena‎]]の[[構築済みデッキ]]|数の力/Strength in Numbers (Starting Deck)}}
 
{{#card:Strength in Numbers}}
 
{{#card:Strength in Numbers}}
  
[[緑]]の[[クリーチャー]][[強化]][[インスタント]]。[[捕食者の一撃/Predator's Strike]]の亜種といえる。
+
[[緑]]の[[クリーチャー]][[強化]][[インスタント]]。[[捕食者の一撃/Predator's Strike]]の亜種といえるが、[[修整]]値は[[攻撃クリーチャー]]の数によって変動する。
  
クリーチャーの[[P/T]]を強化するとともに、擬似[[回避能力]]である[[トランプル]]を与えるため、突破力が向上する。[[攻撃]]時に[[プレイ]]すれば最低でも+1/+1は見込めるが、上記の捕食者の一撃と比較すると、最低でも他に2体を伴って攻撃したときに使いたい。一斉攻撃をしてこれをプレイすれば、[[エンドカード]]にもなりうる威力となる。
+
クリーチャーの[[P/T]]を強化するとともに、擬似[[回避能力]]である[[トランプル]]を与えるため、突破力が向上する。[[攻撃]]時に[[唱える|唱えれば]]最低でも+1/+1は見込めるが、上記の捕食者の一撃と比較すると、最低でも他に2体を伴って攻撃したときに使いたい。[[フルアタック]]時に唱えれば[[エンドカード]]にもなりうる威力となる。
  
 
難点は、[[戦闘]]時でないと全く意味がなくなってしまうこと。標準で+3/+3があり[[火力]]などの[[除去]]を回避できた捕食者の一撃と比べると、少し汎用性に欠ける。
 
難点は、[[戦闘]]時でないと全く意味がなくなってしまうこと。標準で+3/+3があり[[火力]]などの[[除去]]を回避できた捕食者の一撃と比べると、少し汎用性に欠ける。
  
*数えるのは常に[[攻撃クリーチャー]]の数。そのため、自身が[[防御プレイヤー]]の時は、[[対戦相手]]の攻撃クリーチャーを数えることになる。
+
*数えるのは常に攻撃クリーチャーの数。そのため、自身が[[防御プレイヤー]]の時は、[[対戦相手]]の攻撃クリーチャーを数えることになる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]

2021年3月11日 (木) 18:23時点における最新版


Strength in Numbers / 数の力 (1)(緑)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルを得るとともに+X/+Xの修整を受ける。Xは攻撃しているクリーチャーの数である。


クリーチャー強化インスタント捕食者の一撃/Predator's Strikeの亜種といえるが、修整値は攻撃クリーチャーの数によって変動する。

クリーチャーのP/Tを強化するとともに、擬似回避能力であるトランプルを与えるため、突破力が向上する。攻撃時に唱えれば最低でも+1/+1は見込めるが、上記の捕食者の一撃と比較すると、最低でも他に2体を伴って攻撃したときに使いたい。フルアタック時に唱えればエンドカードにもなりうる威力となる。

難点は、戦闘時でないと全く意味がなくなってしまうこと。標準で+3/+3があり火力などの除去を回避できた捕食者の一撃と比べると、少し汎用性に欠ける。

  • 数えるのは常に攻撃クリーチャーの数。そのため、自身が防御プレイヤーの時は、対戦相手の攻撃クリーチャーを数えることになる。

[編集] 参考

MOBILE