Chaos Harlequin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
 +
 +
[[Category:アライアンスの再録禁止カード]]

2008年6月24日 (火) 00:14時点における版


Chaos Harlequin (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human)

(赤):あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。そのカードが土地カードであった場合、Chaos Harlequinはターン終了時まで-4/-0の修整を受ける。そうでない場合、Chaos Harlequinはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。

2/4

ギャンブル性のあるパンプアップクリーチャー

ライブラリーから1枚を取り除いて、それが土地なら-4/-0、それ以外なら+2/+0。 つまり、土地以外が連発するのであれば(ライブラリーのカード消耗はともかくとして)1マナでパワー+2と高効率なパンプアップ能力。 もっとも、多くのデッキでは土地はライブラリー全体の1/3強は入っているはずなので、確率的にはパワーが下がりかねない。

回避能力があるわけでもないので、使いづらかった。

参考

MOBILE