Varchild's War-Riders
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
15行: | 15行: | ||
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[レア]]2 | *[[カード個別評価:アライアンス]] - [[レア]]2 | ||
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | ||
+ | |||
+ | [[Category:アライアンスの再録禁止カード]] |
2008年6月24日 (火) 00:08時点における版
わずか2マナで3/4&トランプル&ランページ持ち。もちろんうまいだけの話はなく、毎ターン相手にトークンが、それも累加アップキープで加速度的に生まれていく。
一見あきれてしまうようなデメリットではあるが、これとこれの出したトークンとで互いのプレイヤーが殴りあいをすれば、4ターン目まではこちらが有利、5ターン目で互角。他クリーチャーや広域ダメージ呪文などを組み合わせれば、十分脅威だった。
- もちろん、相手がトークンをうまく使うようなデッキだと、自爆になってしまうので気をつけよう。
- ランページが微妙にいい味をだしている。これの出したトークンが束になってこれをブロックしても、その分こちらは+1/+1されるので、トークンだけでこれをつぶすことはできない。言い換えるとこれに寄せ餌/Lureをつければ、出たトークンをこれ自体がかき集めて全てつぶせるので、デメリットは無くせる。
- 他の「相手のコントロール下にトークンを出す」カード同様、トークンのコントローラーは相手だが、トークンのオーナーはこちら。なので、刻印/Brandでトークンを全部こちらに取り返したり、Despotic Scepterでトークンを破壊したりはできるし、トークンが死んで落ちる墓地もこちらになる。
- 仕組まれた疫病/Engineered Plagueでデメリットは全て片付く。同じ赤である上天の閃光/AEther Flashとの相性もよい。