とどめの一撃/Finishing Blow

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
確定除去としては[[色拘束]]の薄い[[インスタント]]であり使いやすい性能だが、[[基本セット2021]]には[[抵抗の妙技/Feat of Resistance]]と[[レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile]]という[[構築]]級のアンチ除去カードがコモンで収録されている。すかされると大きな[[テンポ]]ロスになるためタイミングには注意したい。
 
確定除去としては[[色拘束]]の薄い[[インスタント]]であり使いやすい性能だが、[[基本セット2021]]には[[抵抗の妙技/Feat of Resistance]]と[[レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile]]という[[構築]]級のアンチ除去カードがコモンで収録されている。すかされると大きな[[テンポ]]ロスになるためタイミングには注意したい。
  
==関連カード==
+
*関連カードについては[[戦慄掘り/Dreadbore]]の項を参照。
クリーチャーかプレインズウォーカーを破壊する黒[[単色]]の除去。
+
*[[灯の収穫/Spark Harvest]] - [[追加コスト]]として[[マナ]]の[[支払う|支払い]]かクリーチャーの[[生け贄に捧げる|生け贄]]が必要な[[アンコモン]]の[[ソーサリー]]。([[灯争大戦]])
+
*[[英雄の破滅/Hero's Downfall]] - 全く同じ[[ルール文章]]を持つ[[レア]]のインスタント。[[稀少度]]が高く入手しづらい分、(1)(B)(B)と2[[マナ]]も[[軽い]]。([[テーロス]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[コモン]]

2021年1月2日 (土) 11:00時点における版


Finishing Blow / とどめの一撃 (4)(黒)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。


クリーチャー/プレインズウォーカーの汎用除去インスタント

リミテッド向けのコモンの汎用除去で、プレインズウォーカーも除去できるところでこれまでのコモンの除去とは一線を画す。リミテッドでプレインズウォーカーに遭遇することは極めて稀であり基本的にはクリーチャー除去として使うことになるが、ゲームを支配する性能を持つカードへの対策を握っておけるのは心強い。除去の第1種色である黒の面目躍如といえるカード

確定除去としては色拘束の薄いインスタントであり使いやすい性能だが、基本セット2021には抵抗の妙技/Feat of Resistanceレインジャーの悪知恵/Ranger's Guileという構築級のアンチ除去カードがコモンで収録されている。すかされると大きなテンポロスになるためタイミングには注意したい。

参考

MOBILE