活発な野生林/Stirring Wildwood

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#Card:Stirring Wildwood}}
 
{{#Card:Stirring Wildwood}}
  
[[緑白]]の[[ミシュラランド]]は、[[到達]]持ちの3/4[[クリーチャー]]になる。同性能の[[雲冠の樫/Cloudcrown Oak]]と比べて、[[クリーチャー化]]に必要な[[マナ]]の量が1マナ少ない。
+
[[緑白]]の[[ミシュラランド]]は、[[到達]]持ちの3/4[[クリーチャー]]になる。
  
[[攻撃]]時に有利になる[[能力]]など、目立った長所がないため当初の評価は低かったが、[[サイクル]]の中では[[起動コスト]]に対する[[サイズ]]比が最も優秀であり、特に[[稲妻/Lightning Bolt]]によって[[除去]]されない[[タフネス]]4は[[インスタント]]除去に弱いミシュラランドとしては大きなメリット。[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]]により6/7[[飛行]]になって攻撃していくことも。
+
[[クリーチャー化]]時の性能は[[雲冠の樫/Cloudcrown Oak]相当と、目立った長所がなくいささか地味な印象はあるが、[[サイクル]]の中では[[起動コスト]]に対する[[サイズ]]比が最も優秀。特に[[稲妻/Lightning Bolt]]によって[[除去]]されない[[タフネス]]4は[[インスタント]]除去に弱いミシュラランドとしては大きなメリット。[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]]により6/7[[飛行]]になって攻撃していくことも。
  
[[スタンダード]]の[[バントアグロ#アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|バントアグロ]]、[[赤緑白ビートダウン#アラーラの断片ブロック期|ナヤビートダウン]]を中心に、[[サイクル]]中ではなかなかの使用率を誇る。
+
[[スタンダード]]の[[バントアグロ#アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|バントアグロ]]、[[赤緑白ビートダウン#アラーラの断片ブロック期|ナヤビートダウン]]を中心に活躍。登場当初の評価は低かったが、[[サイクル]]中ではなかなかの使用率を誇った。
 +
 
 +
*“Stirring”には、「(それ自身が)活発である」という意味にも「(それを見たり聞いたりしたものを)感動させる・鼓舞する」という意味もある。[[土地]]として解釈するなら[[カード名]]は「感動的な眺めの野生林」というニュアンスになるか。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2020年12月25日 (金) 22:31時点における版


Stirring Wildwood / 活発な野生林
土地

活発な野生林はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)か(白)を加える。
(1)(緑)(白):ターン終了時まで、活発な野生林は到達を持つ緑であり白である3/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。


緑白ミシュラランドは、到達持ちの3/4クリーチャーになる。

クリーチャー化時の性能は[[雲冠の樫/Cloudcrown Oak]相当と、目立った長所がなくいささか地味な印象はあるが、サイクルの中では起動コストに対するサイズ比が最も優秀。特に稲妻/Lightning Boltによって除去されないタフネス4はインスタント除去に弱いミシュラランドとしては大きなメリット。遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errantにより6/7飛行になって攻撃していくことも。

スタンダードバントアグロナヤビートダウンを中心に活躍。登場当初の評価は低かったが、サイクル中ではなかなかの使用率を誇った。

  • “Stirring”には、「(それ自身が)活発である」という意味にも「(それを見たり聞いたりしたものを)感動させる・鼓舞する」という意味もある。土地として解釈するならカード名は「感動的な眺めの野生林」というニュアンスになるか。

関連カード

サイクル

ワールドウェイク友好色ミシュラランドサイクルタップインデュアルランドでもあり、対応する2マナ支払うことでクリーチャー化する。

エキスパンションには、アンタップイン無色版の戦慄の彫像/Dread Statuaryもある。

戦乱のゼンディカー・ブロック対抗色ミシュラランドサイクルタップインデュアルランドでもあり、対応する2マナ支払うことでクリーチャー化する。白黒緑青戦乱のゼンディカー、残りはゲートウォッチの誓いが初出。

参考

MOBILE