テフェリーの世界/Teferi's Realm
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Teferi's Realm}} | {{#card:Teferi's Realm}} | ||
− | 双方に影響を及ぼす、妨害系の[[エンチャント]] | + | 双方に影響を及ぼす、妨害系の[[エンチャント]]。各自が毎[[ターン]]、1タイプの[[パーマネント]]すべてを[[フェイズ・アウト]]できる。フェイズ・アウトは敵味方関係なく起きるので、相手のモノを一時的に[[除去]]するために使えそうだが、正直、使いづらい。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | 第一に、フェイズ・アウトしたものはそのコントローラーの[[ターン]]に[[フェイズ・イン]] | + | 第一に、フェイズ・アウトしたものはそのコントローラーの[[ターン]]に[[フェイズ・イン]]してしまうのが問題。例えば「クリーチャー」を指定したターンには、敵味方一切クリーチャーがいなくなるので[[速攻]]持ちを出せるなら有利。だが、相手のターンになると相手のクリーチャーだけがフェイズ・インしてしまうので、一方的にやられてしまう可能性も高い。 |
− | + | ||
− | + | 第二に、相手も消したいものを指定できるのがまずい。例えば[[サンドポイズ]]が狙ったような、「相手のモノをフェイズアウトしたまま」にしようとしても同じことを相手からもされてしまう。 | |
− | + | ||
出してもなかなか一方的有利とはしづらく、使われることは少なかった。 | 出してもなかなか一方的有利とはしづらく、使われることは少なかった。 | ||
− | *[[トークン]] | + | *[[トークン]]には影響を及ぼせない点に注意。つまりこちらがトークンを多用するのであれば、クリーチャーを指定すると相対的にこちらの影響を小さくできるので、面白いかもしれない。 |
− | + | *「[[オーラ]]以外の[[エンチャント]]」をフェイズ・アウト物件に指定すると、これ自体もフェイズ・アウトしてしまう。そのため、この指定をするかぎりにおいてはこれの効果を一方的に使うことはできる。 | |
− | *「[[オーラ]]以外の[[エンチャント]] | + | |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[テフェリー/Teferi]]([[背景世界/ストーリー用語]]) |
+ | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) | ||
+ | *[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]] | ||
[[Category:ビジョンズの再録禁止カード|てふえりいのせかい]] | [[Category:ビジョンズの再録禁止カード|てふえりいのせかい]] |
2008年6月22日 (日) 08:46時点における版
Teferi's Realm / テフェリーの世界 (1)(青)(青)
ワールド・エンチャント
ワールド・エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクトかクリーチャーか土地かオーラ(Aura)でないエンチャントのうち、いずれか1つを選ぶ。そのタイプのトークンでないパーマネントはすべてフェイズ・アウトする。(それがフェイズ・アウトしている間、それはそれが存在しないかのように扱う。それはあなたの次のアンタップ・ステップの間であなたがアンタップする前にフェイズ・インする。)
双方に影響を及ぼす、妨害系のエンチャント。各自が毎ターン、1タイプのパーマネントすべてをフェイズ・アウトできる。フェイズ・アウトは敵味方関係なく起きるので、相手のモノを一時的に除去するために使えそうだが、正直、使いづらい。
第一に、フェイズ・アウトしたものはそのコントローラーのターンにフェイズ・インしてしまうのが問題。例えば「クリーチャー」を指定したターンには、敵味方一切クリーチャーがいなくなるので速攻持ちを出せるなら有利。だが、相手のターンになると相手のクリーチャーだけがフェイズ・インしてしまうので、一方的にやられてしまう可能性も高い。
第二に、相手も消したいものを指定できるのがまずい。例えばサンドポイズが狙ったような、「相手のモノをフェイズアウトしたまま」にしようとしても同じことを相手からもされてしまう。
出してもなかなか一方的有利とはしづらく、使われることは少なかった。
- トークンには影響を及ぼせない点に注意。つまりこちらがトークンを多用するのであれば、クリーチャーを指定すると相対的にこちらの影響を小さくできるので、面白いかもしれない。
- 「オーラ以外のエンチャント」をフェイズ・アウト物件に指定すると、これ自体もフェイズ・アウトしてしまう。そのため、この指定をするかぎりにおいてはこれの効果を一方的に使うことはできる。