石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
11行: | 11行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[ | + | *[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/fifteen-commanders-fifteen-tales-2011-06-22 Fifteen Commanders, Fifteen Tales]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003969/ 15の統率者、15の物語] ([[Daily MTG]]、文:[[Doug Beyer]] 2011年6月22日) |
*[[ターン・フェイズ・ステップを飛ばすカード]] | *[[ターン・フェイズ・ステップを飛ばすカード]] | ||
*[[カード個別評価:統率者]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:統率者]] - [[神話レア]] |
2020年8月6日 (木) 10:30時点における版
Damia, Sage of Stone / 石の賢者、ダミーア (4)(黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — ゴルゴン(Gorgon) ウィザード(Wizard)
伝説のクリーチャー — ゴルゴン(Gorgon) ウィザード(Wizard)
接死
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札にあるカードが7枚未満である場合、その差に等しい枚数のカードを引く。
常に手札を7枚に保つ能力を持つ、伝説のゴルゴン・ウィザード。
どれだけ手札を浪費しても、ターンが回ってくればすぐさま7枚まで補充されるハンド・アドバンテージは魅力である。緑青黒という色にふさわしく、比較的ゆっくりとしたコントロールデッキを得意とするクリーチャーといえる。
ただしウェッジ3色の7マナというかなりの重さの割に、性能自体は4/4接死のみと控えめ。単体でフィニッシャーを勤めるにはもうひとつな印象がある。
- 能力は強制なので、調子に乗って派手に引きすぎるとライブラリーアウトの危険もある。だが核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augurなどと違い、引く枚数が固定ではなく、手札の消費を控えてドローの枚数を減らす調整が利くので、深刻な弱点にはなっていない。
- 手札を7枚から減らす手段がまったくない状態になると、自分で自分のドローをロックしてしまう点に注意。相手の土地リセットなどに注意しつつ、手札に土地や軽い呪文などのプレイしやすいカードを常に確保しておきたい。