ブラウニー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
=ブラウニー/Brownie=
 
  
かつて存在した[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。現在は廃止された。
+
'''ブラウニー'''/''Brownie''は、かつて存在した[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。現在は[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止]]され、[[アウフ]]に統合された。
  
このクリーチャー・タイプを持っていたのは[[フィンドホーンのブラウニー/Fyndhorn Brownie]]のみ。
+
かつてブラウニーであった[[クリーチャー]]は[[アイスエイジ]]の[[フィンドホーンのブラウニー/Fyndhorn Brownie]]のみである。当時「ブラウニー/Brownie」を[[カード名]]に含むクリーチャーには[[Shelkin Brownie]]があったが、その[[クリーチャー・タイプ]][[フェアリー]]であった。
そのフィンドホーンのブラウニーのクリーチャー・タイプとして[[アイスエイジ]]で登場したが、その後新種のブラウニーは登場することは無かった。
+
*しかも、フィンドホーンのブラウニーよりも前に[[Shelkin Brownie]]という[[クリーチャー]]が存在していたのだが、こちらはブラウニーではなく[[フェアリー]]であった。
+
それなら新しくブラウニーのクリーチャー・タイプを作らずとも、フィンドホーンのブラウニーもフェアリーでいいのでは?という意見も多かった。
+
  
これらのことから、いつ絶滅してもおかしくないと思われていたが、2007年9月の[[Oracle]]変更で遂にフィンドホーンのブラウニーのクリーチャー・タイプが変更されブラウニーは絶滅した。
+
そのため、いつ絶滅してもおかしくないと思われていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]によりついに廃止された。この際フィンドホーンのブラウニーは[[アウフ]]に変更され、[[Shelkin Brownie]]との統一感の無さに疑問の声が上がったが、次ぐ[[2008年]]1月の[[オラクル]]変更によりShelkin Brownieもアウフとなった。
*しかも、変更後のクリーチャー・タイプはフェアリーではなく[[アウフ]]であったため、統一感の無さに疑問の声も上がった。
+
だが、さらに後の2008年1月のOracle変更で、Shelkin Brownieがフェアリーからアウフとなり解決した。
+
  
*[[Wikipedia:ブラウニー|ブラウニー]]とはスコットランドやイングランドの伝承に登場する架空の生物。
+
*[[Wikipedia:ja:ブラウニー|ブラウニー]]とは、スコットランドやイングランドの伝承に登場する架空の生物である。民家に住み着き、その家の人が気付かぬ間に家事などをしてくれる。大きさは1m弱で、全身にボロボロの茶色の服をまとい、名前の由来も茶色を表す英語「Brown」からきている。しかし[[フィンドホーンのブラウニー/Fyndhorn Brownie]]の{{Gatherer|id=2566}}は上記の特徴には当てはまらないものになっている。[[Shelkin Brownie]]の{{Gatherer|id=1544}}の方は比較的伝承に近いと言えるだろう。
民家に住み着き、その家の人が気付かぬ間に家事などをしてくれる。
+
大きさは1m弱で、全身にボロボロの茶色の服をまとい、名前の由来も茶色を表す英語「Brown」からきている。
+
だが、[[日本語画像:Fyndhorn Brownie|フィンドホーンのブラウニーのイラスト]]はあまり上記の特徴には当てはまらないものになっている。
+
**なお、[[日本語画像:Shelkin Brownie|Shelkin Brownieのイラスト]]の方は比較的伝承に近いと言えるだろう。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
23行: 13行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
+
*[[廃止されたクリーチャー・タイプ]]
 +
 
 +
[[Category:絶滅したクリーチャー・タイプ|ふらうにー]]

2020年6月24日 (水) 06:53時点における最新版

ブラウニー/Brownieは、かつて存在したクリーチャー・タイプの1つ。現在は廃止され、アウフに統合された。

かつてブラウニーであったクリーチャーアイスエイジフィンドホーンのブラウニー/Fyndhorn Brownieのみである。当時「ブラウニー/Brownie」をカード名に含むクリーチャーにはShelkin Brownieがあったが、そのクリーチャー・タイプフェアリーであった。

そのため、いつ絶滅してもおかしくないと思われていたが、2007年9月サブタイプ変更によりついに廃止された。この際フィンドホーンのブラウニーはアウフに変更され、Shelkin Brownieとの統一感の無さに疑問の声が上がったが、次ぐ2008年1月のオラクル変更によりShelkin Brownieもアウフとなった。

  • ブラウニーとは、スコットランドやイングランドの伝承に登場する架空の生物である。民家に住み着き、その家の人が気付かぬ間に家事などをしてくれる。大きさは1m弱で、全身にボロボロの茶色の服をまとい、名前の由来も茶色を表す英語「Brown」からきている。しかしフィンドホーンのブラウニー/Fyndhorn Brownieイラストは上記の特徴には当てはまらないものになっている。Shelkin Brownieイラストの方は比較的伝承に近いと言えるだろう。

[編集] 関連カード

かつてクリーチャー・タイプがブラウニーだったカード。

[編集] 参考

MOBILE