残骸の漂着/Settle the Wreckage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Settle the Wreckage}} {{未評価|イクサラン}} ==参考== *カード個別評価:イクサラン - レア」)
 
 
(7人の利用者による、間の13版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Settle the Wreckage}}
 
{{#card:Settle the Wreckage}}
  
{{未評価|イクサラン}}
+
[[攻撃クリーチャー]]に対する[[全体除去]]。ただし、[[流刑への道/Path to Exile]]のように[[基本土地]]を与える代償がある。
 +
 
 +
[[クリーチャー]]を[[対象]]に取らず、[[破壊]]ではなく[[追放]]するため、[[破壊不能]]や[[呪禁]]を初めとするほとんど全ての[[除去耐性]]を無視できる。[[白]]では貴重な[[インスタント]]の全体除去で、[[ソーサリー]]による[[除去]]が利かない[[機体]]や[[ミシュラランド]]への対抗策としても有用。同数の基本土地を与えてしまうのは決して無視できないデメリットだが、純粋な[[アグロ]]戦略相手なら4[[ターン]]目以降に基本土地を3、4枚与えても[[マナ]]を使うあてがないことも多い。
 +
 
 +
登場時の[[スタンダード]]では[[青白コントロール/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|青白副陽]]で[[燻蒸/Fumigate]]と併用される。[[青]]の[[パーミッション]]戦略との相性の良さに加え、[[ラムナプ・レッド]]の強力な[[速攻]]クリーチャー群を対処できることが評価されている。[[ドミナリア]]期になると[[スライ/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期|赤単アグロ]]や[[鉄葉ストンピィ]]などの高速デッキがより勢いを見せるようになり、[[青白コントロール/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期|青白コントロール]]等では燻蒸より優先されるコントロールデッキのメイン全体除去となっている。一方で[[豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty]]というアンチカードの登場や、アグロデッキも[[火による戦い/Fight with Fire]]など延ばされたマナの使い道を用意するなど対策も進み、[[ローテーション]]後は[[浄化の輝き/Cleansing Nova]]が優先されたり散らされて採用される場合が多い。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[対戦相手]]の[[フルアタック|総攻撃]]に合わせることができれば勝ちと言える性能。もちろん[[殺戮の暴君/Carnage Tyrant]]のような対処の難しい爆弾[[レア]]への対抗策としても有用。相手が[[白マナ]]2つを含む4マナを構えている際は常にこの[[カード]]の存在を念頭に置いておきたい。
 +
 
 +
*自軍の[[攻撃]]時に使って[[マナ加速]]を行うこともできる。ただしタイミングが限られているため、流刑への道のように他の除去に[[対応して]]ディス[[アドバンテージ]]を軽減する器用な動きは難しい。
 +
 
 +
==ルール==
 +
*[[戦闘フェイズ]]以外に[[唱える|唱え]]ても構わないし、[[アクティブ・プレイヤー]]以外を対象にして唱えても構わない。もちろんその場合は攻撃クリーチャーが存在しないので、何も追放されない。
 +
**対象となった[[プレイヤー]]は「0枚の基本土地カードを探す」ことはできるので、[[ライブラリー]]を切り直したり、ライブラリーから探すことによって[[誘発]]する[[能力]]を誘発させたりすることは可能。
 +
*「その数に等しい枚数」とあるが、実際には「[[探す]]」の[[ルール]]により、[[戦場に出す]]基本土地の枚数が追放されたクリーチャーの数を下回っていても構わない。
 +
*攻撃クリーチャーの一部が[[置換効果]]で他の[[領域]]に移動したり、追放領域でクリーチャーでなくなっていたりしても、「追放したクリーチャーの数」にカウントされる。
 +
 
 +
==開発秘話==
 +
当初このカードは[[エンチャント]]で、クリーチャーがプレイヤーに[[戦闘ダメージ]]を[[与える]]たび、それに流刑への道を行う[[無慈悲/No Mercy]]の亜種だった。しかしこれは単純に楽しくないだけでなく、ライブラリーを何度も[[切り直す]]必要があるという深刻な問題を抱えていたため、1[[ターン]]限りの[[インスタント]]にすることとなった。また、自分に打つことで大規模なマナ加速が可能な点は白の[[色の役割|役割]]を逸脱するのではないかという懸念もあったが、[[トークン]][[デッキ]]がこれによるマナ加速を手に入れても特徴と呼べる範囲であるとして、許容された。
 +
 
 +
*最初の文は単に「攻撃クリーチャーをすべて追放する」としてもよいように見えるが、あえてプレイヤーを対象に取る書式にしたのはテキストの簡素化が目的である<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-ixalan-edition-part-1-2017-10-13 The M-Files: Ixalan Edition, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0019811/ Mファイル『イクサラン』編・パート1](Play Design [[2017年]]10月13日 [[Melissa DeTora]]著)</ref>。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[リセットカード]]
 +
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2020年6月23日 (火) 16:19時点における最新版


Settle the Wreckage / 残骸の漂着 (2)(白)(白)
インスタント

プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールしている攻撃クリーチャーをすべて追放する。そのプレイヤーは「自分のライブラリーからその数に等しい枚数の基本土地カードを探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。


攻撃クリーチャーに対する全体除去。ただし、流刑への道/Path to Exileのように基本土地を与える代償がある。

クリーチャー対象に取らず、破壊ではなく追放するため、破壊不能呪禁を初めとするほとんど全ての除去耐性を無視できる。では貴重なインスタントの全体除去で、ソーサリーによる除去が利かない機体ミシュラランドへの対抗策としても有用。同数の基本土地を与えてしまうのは決して無視できないデメリットだが、純粋なアグロ戦略相手なら4ターン目以降に基本土地を3、4枚与えてもマナを使うあてがないことも多い。

登場時のスタンダードでは青白副陽燻蒸/Fumigateと併用される。パーミッション戦略との相性の良さに加え、ラムナプ・レッドの強力な速攻クリーチャー群を対処できることが評価されている。ドミナリア期になると赤単アグロ鉄葉ストンピィなどの高速デッキがより勢いを見せるようになり、青白コントロール等では燻蒸より優先されるコントロールデッキのメイン全体除去となっている。一方で豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plentyというアンチカードの登場や、アグロデッキも火による戦い/Fight with Fireなど延ばされたマナの使い道を用意するなど対策も進み、ローテーション後は浄化の輝き/Cleansing Novaが優先されたり散らされて採用される場合が多い。

リミテッドでは対戦相手総攻撃に合わせることができれば勝ちと言える性能。もちろん殺戮の暴君/Carnage Tyrantのような対処の難しい爆弾レアへの対抗策としても有用。相手が白マナ2つを含む4マナを構えている際は常にこのカードの存在を念頭に置いておきたい。

  • 自軍の攻撃時に使ってマナ加速を行うこともできる。ただしタイミングが限られているため、流刑への道のように他の除去に対応してディスアドバンテージを軽減する器用な動きは難しい。

[編集] ルール

  • 戦闘フェイズ以外に唱えても構わないし、アクティブ・プレイヤー以外を対象にして唱えても構わない。もちろんその場合は攻撃クリーチャーが存在しないので、何も追放されない。
    • 対象となったプレイヤーは「0枚の基本土地カードを探す」ことはできるので、ライブラリーを切り直したり、ライブラリーから探すことによって誘発する能力を誘発させたりすることは可能。
  • 「その数に等しい枚数」とあるが、実際には「探す」のルールにより、戦場に出す基本土地の枚数が追放されたクリーチャーの数を下回っていても構わない。
  • 攻撃クリーチャーの一部が置換効果で他の領域に移動したり、追放領域でクリーチャーでなくなっていたりしても、「追放したクリーチャーの数」にカウントされる。

[編集] 開発秘話

当初このカードはエンチャントで、クリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージ与えるたび、それに流刑への道を行う無慈悲/No Mercyの亜種だった。しかしこれは単純に楽しくないだけでなく、ライブラリーを何度も切り直す必要があるという深刻な問題を抱えていたため、1ターン限りのインスタントにすることとなった。また、自分に打つことで大規模なマナ加速が可能な点は白の役割を逸脱するのではないかという懸念もあったが、トークンデッキがこれによるマナ加速を手に入れても特徴と呼べる範囲であるとして、許容された。

  • 最初の文は単に「攻撃クリーチャーをすべて追放する」としてもよいように見えるが、あえてプレイヤーを対象に取る書式にしたのはテキストの簡素化が目的である[1]

[編集] 脚注

  1. The M-Files: Ixalan Edition, Part 1/Mファイル『イクサラン』編・パート1(Play Design 2017年10月13日 Melissa DeTora著)

[編集] 参考

MOBILE