泥棒カワウソ/Thieving Otter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Thieving Otter}} {{未評価|イコリア:巨獣の棲処}} ==参考== *カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処 - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Thieving Otter}}
 
{{#card:Thieving Otter}}
  
{{未評価|イコリア:巨獣の棲処}}
+
[[秘密を盗む者/Stealer of Secrets]]のほぼ[[同型再版]]。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[変容]]や[[キーワード・カウンター]]の存在が追い風。最速で出した次のターンで[[夢尾の鷺/Dreamtail Heron]]を重ねると3/4[[飛行]]の[[サボタージュ能力]]持ちというちょっとした[[フィニッシャー]]へと様変わりし、同様に[[奇異鳥/Avian Oddity]]を[[サイクリング]]したり、[[血液凝固/Blood Curdle]]で[[除去]]しながら[[回避能力]]を追加するなどして強化できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イコリア:巨獣の棲処]] - [[コモン]]

2020年4月23日 (木) 08:07時点における版


Thieving Otter / 泥棒カワウソ (2)(青)
クリーチャー — カワウソ(Otter)

泥棒カワウソが対戦相手1人にダメージを与えるたび、カードを1枚引く。

2/2

秘密を盗む者/Stealer of Secretsのほぼ同型再版

リミテッドでは変容キーワード・カウンターの存在が追い風。最速で出した次のターンで夢尾の鷺/Dreamtail Heronを重ねると3/4飛行サボタージュ能力持ちというちょっとしたフィニッシャーへと様変わりし、同様に奇異鳥/Avian Oddityサイクリングしたり、血液凝固/Blood Curdle除去しながら回避能力を追加するなどして強化できる。

参考

MOBILE