裏切る恵み/Treacherous Blessing
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
3[[マナ]]で3枚も[[ドロー]]できるが、[[呪文]]に[[ライフロス]]が伴うようになる[[エンチャント]]。 | 3[[マナ]]で3枚も[[ドロー]]できるが、[[呪文]]に[[ライフロス]]が伴うようになる[[エンチャント]]。 | ||
− | [[古えの渇望/Ancient Craving]]より1マナ[[軽い]]のだから、そのあと数点[[失う]]くらいなら安いものである。とはいえそのまま永久にライフロスが続くとさすがに馬鹿にならず、[[リソース]]が尽きた時に使う最終手段として採用するか、処理手段をある程度用意しておくかといったところ。[[イリュージョン]]系の自壊能力は基本的には[[バウンス]]や[[明滅]]による[[ETB]]能力の再利用を封じるデメリット能力ではあるが、処理手段として活用することもできる。 | + | [[古えの渇望/Ancient Craving]]より1マナ[[軽い]]のだから、そのあと数点[[失う]]くらいなら安いものである。とはいえそのまま永久にライフロスが続くとさすがに馬鹿にならず、[[リソース]]が尽きた時に使う最終手段として採用するか、処理手段をある程度用意しておくかといったところ。[[イリュージョン]]系の自壊能力は基本的には[[バウンス]]や[[明滅]]による[[ETB]]能力の再利用を封じるデメリット能力ではあるが、処理手段として活用することもできる。 |
登場時の[[スタンダード]]における既存の[[デッキ]]では[[青白黒コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|エスパー・スタックス]]と非常に相性が良く、従来の[[生け贄]]要員である[[キャントリップ]]系[[アーティファクト]]以上の[[アドバンテージ]]を稼げる。[[サクリファイス#テーロス還魂記後|ジャンド・サクリファイス]]にも入る。 | 登場時の[[スタンダード]]における既存の[[デッキ]]では[[青白黒コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|エスパー・スタックス]]と非常に相性が良く、従来の[[生け贄]]要員である[[キャントリップ]]系[[アーティファクト]]以上の[[アドバンテージ]]を稼げる。[[サクリファイス#テーロス還魂記後|ジャンド・サクリファイス]]にも入る。 | ||
9行: | 9行: | ||
[[リミテッド]]では[[黒]][[単色]]では自力で始末する手段は無くリスクを覚悟で採用することにはなるが、他の[[色]]に目を向ければ[[有刺カサゴ/Stinging Lionfish]]、[[スコフォスの戦導者/Skophos Warleader]]に[[モーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogis]]など[[カード・アドバンテージ]]を失わずに始末できる手段は豊富。 | [[リミテッド]]では[[黒]][[単色]]では自力で始末する手段は無くリスクを覚悟で採用することにはなるが、他の[[色]]に目を向ければ[[有刺カサゴ/Stinging Lionfish]]、[[スコフォスの戦導者/Skophos Warleader]]に[[モーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogis]]など[[カード・アドバンテージ]]を失わずに始末できる手段は豊富。 | ||
+ | *[[ソウルシスターズ]]のように[[ライフ]]を得る前提の[[デッキ]]であれば強引に無視し続けることも可能。同時収録の[[太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned]]は[[誘発型能力]]でこれを処理することが可能な点で併用に向く。 | ||
*[[最後の支払い/Final Payment]]など、[[コスト]]の一部として裏切る恵みを生け贄に捧げて呪文を唱えた場合、ライフロスは[[誘発]]しない。[[誘発条件]]をチェックする段階では、既に裏切る恵みが[[戦場]]に存在しないためである。[[唱える]]の項も参照。 | *[[最後の支払い/Final Payment]]など、[[コスト]]の一部として裏切る恵みを生け贄に捧げて呪文を唱えた場合、ライフロスは[[誘発]]しない。[[誘発条件]]をチェックする段階では、既に裏切る恵みが[[戦場]]に存在しないためである。[[唱える]]の項も参照。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]] |
2020年3月22日 (日) 10:36時点における版
Treacherous Blessing / 裏切る恵み (2)(黒)
エンチャント
エンチャント
裏切る恵みが戦場に出たとき、カードを3枚引く。
あなたが呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを失う。
裏切る恵みが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。
3マナで3枚もドローできるが、呪文にライフロスが伴うようになるエンチャント。
古えの渇望/Ancient Cravingより1マナ軽いのだから、そのあと数点失うくらいなら安いものである。とはいえそのまま永久にライフロスが続くとさすがに馬鹿にならず、リソースが尽きた時に使う最終手段として採用するか、処理手段をある程度用意しておくかといったところ。イリュージョン系の自壊能力は基本的にはバウンスや明滅によるETB能力の再利用を封じるデメリット能力ではあるが、処理手段として活用することもできる。
登場時のスタンダードにおける既存のデッキではエスパー・スタックスと非常に相性が良く、従来の生け贄要員であるキャントリップ系アーティファクト以上のアドバンテージを稼げる。ジャンド・サクリファイスにも入る。
リミテッドでは黒単色では自力で始末する手段は無くリスクを覚悟で採用することにはなるが、他の色に目を向ければ有刺カサゴ/Stinging Lionfish、スコフォスの戦導者/Skophos Warleaderにモーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogisなどカード・アドバンテージを失わずに始末できる手段は豊富。
- ソウルシスターズのようにライフを得る前提のデッキであれば強引に無視し続けることも可能。同時収録の太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crownedは誘発型能力でこれを処理することが可能な点で併用に向く。
- 最後の支払い/Final Paymentなど、コストの一部として裏切る恵みを生け贄に捧げて呪文を唱えた場合、ライフロスは誘発しない。誘発条件をチェックする段階では、既に裏切る恵みが戦場に存在しないためである。唱えるの項も参照。