モーギスの魂刈り/Soulreaper of Mogis

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Soulreaper of Mogis}}
 
{{#card:Soulreaper of Mogis}}
  
[[脱出]]を持つ[[]][[オーラ]]。
+
[[クリーチャー]][[生け贄に捧げる|生け贄]][[引く|ドロー]]する、[[サクり台]][[クリーチャー・エンチャント]]。
  
[[タフネス]]が減ってしまうため[[強化]]としては前のめり過ぎる嫌いもあるが、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]][[つける]]ことで[[除去]]に使うこともできる汎用性がある。どちらにせよ使い捨てになる点を脱出が補っている。
+
[[カード・タイプ]]が異なるため[[下位互換]]ではないが、性能面だけで言えば[[灯を刈り取る者/Spark Reaper]]の[[劣化版]]。とは言え、[[リミテッド]]用の[[システムクリーチャー]]としては大幅に見劣るということもなく、概ねそちらと同じ感覚で運用できる。むしろ、[[テーロス還魂記]]全体のテーマである[[エンチャント]]関連の[[シナジー]]に期待できるという利点のほうが大きいだろう。3[[マナ]]域の無難な[[ブロッカー]]兼エンチャントの水増しとして[[デッキタイプ]]を問わず採用できる水準であるが、[[黒]]と[[赤]]に散見される[[PIG]]や生け贄関連の[[カード]]と併用できればより評価が上がる。
 
+
{{未評価|テーロス還魂記}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[モーギス/Mogis]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[モーギス/Mogis]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[コモン]]

2020年2月11日 (火) 15:38時点における最新版


Soulreaper of Mogis / モーギスの魂刈り (2)(黒)
クリーチャー エンチャント — ミノタウルス(Minotaur) シャーマン(Shaman)

(2)(黒),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。

2/3

クリーチャー生け贄ドローする、サクり台クリーチャー・エンチャント

カード・タイプが異なるため下位互換ではないが、性能面だけで言えば灯を刈り取る者/Spark Reaper劣化版。とは言え、リミテッド用のシステムクリーチャーとしては大幅に見劣るということもなく、概ねそちらと同じ感覚で運用できる。むしろ、テーロス還魂記全体のテーマであるエンチャント関連のシナジーに期待できるという利点のほうが大きいだろう。3マナ域の無難なブロッカー兼エンチャントの水増しとしてデッキタイプを問わず採用できる水準であるが、に散見されるPIGや生け贄関連のカードと併用できればより評価が上がる。

[編集] 参考

MOBILE