変幻の秘術師/Protean Thaumaturge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Protean Thaumaturge}} {{未評価|テーロス還魂記}} ==参考== *カード個別評価:テーロス還魂記 - レア」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Protean Thaumaturge}}
 
{{#card:Protean Thaumaturge}}
 +
 +
[[星座]][[能力]]で他の[[クリーチャー]]の[[コピー]]になる[[人間]]・[[ウィザード]]。
  
 
{{未評価|テーロス還魂記}}
 
{{未評価|テーロス還魂記}}
 +
 +
==[[ルール]]==
 +
*[[コピー可能な値]]のみをコピーする。コピー元が[[タップ状態]]か([[位相]])、[[攻撃]]や[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しているか、[[オーラ]]や[[装備品]]が[[つける|ついて]]いるか、[[カウンター (目印)|カウンター]]が置かれているか、その他コピー[[効果]]でない[[パワー]]/[[タフネス]]の変更などはコピーされない。
 +
**コピー効果でない[[クリーチャー化]]の[[継続的効果]]はコピー可能でないことに注意。例えばクリーチャー化している[[機体]]を選んだ場合、(クリーチャー化していない)[[アーティファクト]]とになる。
 +
*逆に変幻の秘術師の上記の状態は、コピーになる前と変わらず保持される。
 +
*新たに戦場に出るわけではないので、コピー元の「戦場に出る際、~~する」、「~~の状態で戦場に出る」や「~~として戦場に出る」という[[常在型能力]]、「(自身の[[カード名]])が戦場に出るたび」という[[誘発型能力]]は機能しない。
 +
*コピーになったクリーチャーが[[死亡]]したとき、元々もっていた「(自身のカード名)が[[死亡]]するたび」「(自身のカード名)が戦場から離れるたび」という誘発型能力は機能しない。コピーとして得たそれらの誘発型能力は機能する。[[領域変更誘発]]も参照。({{CR|603.6d}})
 +
**「(自身のカード名)がいずれかの[[領域]]から~~」と書かれた能力はCR.603.dの範疇外。例えば[[清純/Purity]]をコピーしたクリーチャーが死亡したとき、墓地を[[ライブラリー]]に加えて[[切り直す]]能力は誘発しない。({{CR|603.6c}})
 +
*「変幻の秘術師は、この能力を持つことを除き、それのコピーになる。」を持つことはコピー効果の一部なので、コピー可能な値となる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]

2020年1月26日 (日) 11:25時点における版


Protean Thaumaturge / 変幻の秘術師 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

星座 ― エンチャントが1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは「変幻の秘術師は、この能力を持つことを除き、それのコピーになる。」を選んでもよい。

1/1

星座能力で他のクリーチャーコピーになる人間ウィザード

未評価カードです
このカード「変幻の秘術師/Protean Thaumaturge」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

  • コピー可能な値のみをコピーする。コピー元がタップ状態か(位相)、攻撃ブロックしているか、オーラ装備品ついているか、カウンターが置かれているか、その他コピー効果でないパワー/タフネスの変更などはコピーされない。
  • 逆に変幻の秘術師の上記の状態は、コピーになる前と変わらず保持される。
  • 新たに戦場に出るわけではないので、コピー元の「戦場に出る際、~~する」、「~~の状態で戦場に出る」や「~~として戦場に出る」という常在型能力、「(自身のカード名)が戦場に出るたび」という誘発型能力は機能しない。
  • コピーになったクリーチャーが死亡したとき、元々もっていた「(自身のカード名)が死亡するたび」「(自身のカード名)が戦場から離れるたび」という誘発型能力は機能しない。コピーとして得たそれらの誘発型能力は機能する。領域変更誘発も参照。(CR:603.6d)
  • 「変幻の秘術師は、この能力を持つことを除き、それのコピーになる。」を持つことはコピー効果の一部なので、コピー可能な値となる。

参考

MOBILE