意地悪な狼/Wicked Wolf
提供:MTG Wiki
3行: | 3行: | ||
[[ETB]]で[[格闘]]し、[[食物]]を食べて強くなる[[狼]]。 | [[ETB]]で[[格闘]]し、[[食物]]を食べて強くなる[[狼]]。 | ||
− | + | 食物を食べると、[[+1/+1カウンター]]を1個と[[ターン終了時まで]][[破壊不能]]を得られる。[[逆毛ハイドラ/Bristling Hydra]]の[[起動型能力]]にかなり近く、[[バウンス]]や[[追放]]は受けるが[[脱ぎ捨て/Cast Off]]等に耐えられるといった違いがあり、また[[戦闘]]にも強い。一方で逆毛ハイドラと違って自前で食物を用意できないので、別のカードによる補助が必要となる。 | |
− | ETB能力は元の[[サイズ]]が[[中型]]のためそのままでは[[アドバンテージ]] | + | ETB能力は元の[[サイズ]]が[[中堅クリーチャー|中型]]のためそのままでは[[アドバンテージ]]に繋がりにくいが、前述の能力と組み合わせた場合に真価が発揮され、[[一方的格闘]]に近い効果となる。例えば1個食べれば、同[[セット]]・同[[色]]・同[[マナ]]域のスター選手である[[探索する獣/Questing Beast]]を一方的に倒す事ができ、複数食べればその分格上も射程内となる。別のカードで食物を用意する手間はあるが、追加マナ不要でこの効果は非常に強力かつ使いやすい。また、この手の格闘効果は対応しての[[除去]]が弱点となるが、食物を余分に用意しておく事で牽制可能な点でも優れる。 |
登場時の[[スタンダード]]では、[[金のガチョウ/Gilded Goose]]や[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]とともに、[[青緑コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|シミック・フード]]や[[緑白青コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|バント・フード]]に採用される。 | 登場時の[[スタンダード]]では、[[金のガチョウ/Gilded Goose]]や[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]とともに、[[青緑コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|シミック・フード]]や[[緑白青コントロール#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|バント・フード]]に採用される。 |
2019年10月16日 (水) 16:09時点における版
クリーチャー — 狼(Wolf)
意地悪な狼が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。
食物(Food)1つを生け贄に捧げる:意地悪な狼の上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時まで、これは破壊不能を得る。これをタップする。
食物を食べると、+1/+1カウンターを1個とターン終了時まで破壊不能を得られる。逆毛ハイドラ/Bristling Hydraの起動型能力にかなり近く、バウンスや追放は受けるが脱ぎ捨て/Cast Off等に耐えられるといった違いがあり、また戦闘にも強い。一方で逆毛ハイドラと違って自前で食物を用意できないので、別のカードによる補助が必要となる。
ETB能力は元のサイズが中型のためそのままではアドバンテージに繋がりにくいが、前述の能力と組み合わせた場合に真価が発揮され、一方的格闘に近い効果となる。例えば1個食べれば、同セット・同色・同マナ域のスター選手である探索する獣/Questing Beastを一方的に倒す事ができ、複数食べればその分格上も射程内となる。別のカードで食物を用意する手間はあるが、追加マナ不要でこの効果は非常に強力かつ使いやすい。また、この手の格闘効果は対応しての除去が弱点となるが、食物を余分に用意しておく事で牽制可能な点でも優れる。
登場時のスタンダードでは、金のガチョウ/Gilded Gooseや王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crownsとともに、シミック・フードやバント・フードに採用される。
リミテッドでも非常に強力で、食物が無くても十分以上の活躍が見込めるし、特に意識せずとも食物の用意は可能だろう。
- ETB能力の対象を取るかどうかは任意(0体という選択肢がある)だが、対象を取った場合は、解決時に格闘する事は強制となる。巨大化/Giant Growth等には注意。
- これに関しても、食物があればケアが可能。
- 破壊不能を持ったとしてもダメージは受ける。例えば格闘相手が絆魂や感染を持っている場合、一方的格闘との差が生じる。
開発秘話
モチーフは、『赤ずきん』『三匹の子豚』など複数の童話に登場する「悪い狼(ビッグ・バッド・ウルフ)」。
最初のデザインでは、「赤ずきんやおばあさんを飲み込むが、狩人に腹を切られると出てくる」ことからのトップダウン・デザインで、自身よりパワーの小さいクリーチャー限定の放逐する僧侶/Banisher Priest系の能力を持っていた。しかし緑の役割から離れすぎているとする反対意見が多く、現在の形に変更された[1]。公式記事で緑が放逐する僧侶能力の2種色とされていた[2]のは、この名残である。
脚注
- ↑ Eldraine Check, Part 3/エルドレイン・チェック その3(Making Magic 2019年10月7日 Mark Rosewater著)
- ↑ Mechanical Color Pie 2017/メカニズム的カラー・パイ 2017年版(Making Magic 2017年6月5日 Mark Rosewater著)