アルゴスのピクシー/Argothian Pixies

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整形&追記)
 
(7人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Argothian Pixies}}
 
{{#card:Argothian Pixies}}
  
[[プロテクション]]もどき持ちの[[クリーチャー]]
+
[[プロテクション]][[アーティファクト・クリーチャー]])のような[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
[[アーティファクト・クリーチャー]]からの[[ダメージ]]を受けないし、アーティファクト・クリーチャーには[[ブロック]]もされない。
+
 
 +
アーティファクト・クリーチャーからの[[ダメージ]]を受けないし、アーティファクト・クリーチャーには[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]もされない。プロテクションと異なり、アーティファクト・クリーチャーの能力の[[対象]]にはなる。
 +
 
 +
当時には[[巨大戦車/Juggernaut]]や[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]などの強力なアーティファクト・クリーチャーもおり、単体としてもそれなりだったため、黎明期の[[Zoo]]や[[グランビル]]に採用されるなど実績も持っている。
 +
 
 +
*のちの[[ミラディン]]で、同[[コスト]]・[[サイズ]]で完全なプロテクション(アーティファクト)を持つ[[テル=ジラードに選ばれし者/Tel-Jilad Chosen]]が登場した。あちらは自身のアーティファクトの補助も受けられないという難点を持つため、必ずしもアルゴスのピクシーの上位互換ではない。
 +
*黎明期の[[緑]]の[[フェアリー]]のうちの1体。{{Gatherer|id=2824|イラスト}}のピクシーは、とても小さな姿をしている。
  
プロテクションと異なり、[[アーティファクト]]の[[能力]]の[[対象]]にはなる。しかし、[[装備品]]をつけられる利点もある。
 
*完全なプロテクションを持つ亜種が[[テル=ジラードに選ばれし者/Tel-Jilad Chosen]]。
 
==ストーリー==
 
*[[アルゴス/Argoth]]
 
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[アルゴス/Argoth]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[コモン]]3
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[コモン]]3
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[コモン]]

2019年9月22日 (日) 18:57時点における最新版


Argothian Pixies / アルゴスのピクシー (1)(緑)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

アルゴスのピクシーは、アーティファクト・クリーチャーによってはブロックされない。
アーティファクト・クリーチャーがアルゴスのピクシーに与えるすべてのダメージを軽減する。

2/1

プロテクションアーティファクト・クリーチャー)のような能力を持つクリーチャー

アーティファクト・クリーチャーからのダメージを受けないし、アーティファクト・クリーチャーにはブロックもされない。プロテクションと異なり、アーティファクト・クリーチャーの能力の対象にはなる。

当時には巨大戦車/Juggernautミシュラの工廠/Mishra's Factoryなどの強力なアーティファクト・クリーチャーもおり、単体としてもそれなりだったため、黎明期のZooグランビルに採用されるなど実績も持っている。

[編集] 参考

MOBILE