フェニックス・アライブ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(名前について加筆) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''グリクシス・フェニックス''' (''Grixis Phoenix'') は、[[レガシー]][[環境]]に存在する[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]と[[生き埋め/Buried Alive]]の[[シナジー]]を中心に据えた[[リアニメイト]]系[[コンボ]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]] | + | '''グリクシス・フェニックス''' (''Grixis Phoenix'') は、[[レガシー]][[環境]]に存在する[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]と[[生き埋め/Buried Alive]]の[[シナジー]]を中心に据えた[[リアニメイト]]系[[コンボ]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。キーカードから'''フェニックス・アライブ''' (''Phoenix Alive'') とも呼ばれる。 |
==概要== | ==概要== |
2019年3月12日 (火) 12:08時点における版
グリクシス・フェニックス (Grixis Phoenix) は、レガシー環境に存在する弧光のフェニックス/Arclight Phoenixと生き埋め/Buried Aliveのシナジーを中心に据えたリアニメイト系コンボ・ビートダウンデッキ。キーカードからフェニックス・アライブ (Phoenix Alive) とも呼ばれる。
概要
ベリード・アライブよろしく、生き埋め/Buried Aliveで弧光のフェニックス/Arclight Phoenixを3枚墓地に送り、思案/Ponderや陰謀団式療法/Cabal Therapyといった軽量呪文を連打して弧光のフェニックスをリアニメイトし、ビートダウンする。暗黒の儀式/Dark Ritual経由なら1ターン目にリアニメイトすることも可能。
墓地対策に完封されないよう、軽量呪文と相性のよい若き紅蓮術士/Young Pyromancerも採用される。
- 公式のデイリー・デッキも参照。
サンプルレシピ
Grixis Phoenix [1] | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|