サイズ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(リンクの修整) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
− | + | [[マジック]]の世界で'''サイズ'''(''Size'')は、主に「[[クリーチャー]]の[[パワー]]と[[タフネス]]の大きさ」のことを指す。クリーチャーはこのサイズによって大きく以下の3種類に分類される。 | |
− | [[ | + | *[[小型クリーチャー]]([[ウィニー]]) … 0/1〜2/3 |
− | + | *[[中堅クリーチャー]] … 3/3〜4/4 | |
+ | *[[大型クリーチャー]]([[ファッティ]]) … 5/4以上 | ||
− | + | もっとも、上に記した分類とサイズの関係は絶対的なものではなく、[[環境]]や[[コスト]]によって大きく変わってくる。例えば、3/2を小型と中堅のどちらに分類するかは人によって意見が分かれる。4/4の場合は4マナ以下を中堅、5マナ以上を大型とすることが多い。さらに、大型クリーチャーの上に「[[巨大クリーチャー]]」が設けられることもある。これは[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm|7/6]]以上が目安だろうか。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | なお、クリーチャーのパワーとタフネスの差が大きいときは上記の分類が適用されないことが多い。そういったクリーチャーはパワーが極端に大きければ[[頭でっかち]]、タフネスが極端に大きければ[[壁#俗称|壁]](または尻でっかち)などと呼ばれる。これらも上記の分類同様にどこからそう呼ぶかという明確な定義があるわけではないが、おおよそ大きい方の値が小さい方の値の2倍程度が目安だろうか。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
===参考=== | ===参考=== | ||
*[[P/T]] | *[[P/T]] | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2008年5月7日 (水) 17:32時点における版
マジックの世界でサイズ(Size)は、主に「クリーチャーのパワーとタフネスの大きさ」のことを指す。クリーチャーはこのサイズによって大きく以下の3種類に分類される。
もっとも、上に記した分類とサイズの関係は絶対的なものではなく、環境やコストによって大きく変わってくる。例えば、3/2を小型と中堅のどちらに分類するかは人によって意見が分かれる。4/4の場合は4マナ以下を中堅、5マナ以上を大型とすることが多い。さらに、大型クリーチャーの上に「巨大クリーチャー」が設けられることもある。これは7/6以上が目安だろうか。
なお、クリーチャーのパワーとタフネスの差が大きいときは上記の分類が適用されないことが多い。そういったクリーチャーはパワーが極端に大きければ頭でっかち、タフネスが極端に大きければ壁(または尻でっかち)などと呼ばれる。これらも上記の分類同様にどこからそう呼ぶかという明確な定義があるわけではないが、おおよそ大きい方の値が小さい方の値の2倍程度が目安だろうか。