突然の嵐/Sudden Storm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
5行: 5行:
 
重くなったことで[[テンポ]]は悪くなってしまったが、使い方は霜のブレスと変わらない。[[対戦相手]]の[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]より前に[[唱える]]ことで、[[攻撃]]と[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を2回ずつ防ぐことができる。
 
重くなったことで[[テンポ]]は悪くなってしまったが、使い方は霜のブレスと変わらない。[[対戦相手]]の[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]より前に[[唱える]]ことで、[[攻撃]]と[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を2回ずつ防ぐことができる。
  
*2体の[[クリーチャー]]を[[対象]]に唱えて一方が[[不正な対象]]になった場合、適正な対象に対しては[[効果]]を及ぼすが、不正な対象に対しては[[タップ]]することも[[アンタップ]]を阻害することもない。
+
*2体の[[クリーチャー]]を[[対象]]に唱えて一方が[[不正な対象]]になった場合、適正な対象に対しては[[効果]]を及ぼすが、不正な対象に対しては[[タップ]]することも[[アンタップ制限]]することもない。
 
**[[神々の軍勢]]以前の[[総合ルール]]から変更されているため注意。
 
**[[神々の軍勢]]以前の[[総合ルール]]から変更されているため注意。
 
*占術を目的に1体の対象も取らずに唱えることも適正である。
 
*占術を目的に1体の対象も取らずに唱えることも適正である。
**1体以上のクリーチャーを対象に取って唱えたが、[[解決]]時にそのすべてが不正な対象になっていた場合には、ルールにより[[打ち消す|打ち消される]][[立ち消え]])ために占術も行えない。
+
**1体以上のクリーチャーを対象に取って唱えたが、[[解決]]時にそのすべてが不正な対象になっていた場合、[[呪文]]自体が解決されない([[立ち消え]])ために占術も行えない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[コモン]]

2019年1月15日 (火) 20:52時点における最新版


Sudden Storm / 突然の嵐 (3)(青)
インスタント

クリーチャーを最大2体まで対象とし、それらをタップする。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)


1マナ重くなったことで占術1のおまけがついた霜のブレス/Frost Breath

重くなったことでテンポは悪くなってしまったが、使い方は霜のブレスと変わらない。対戦相手攻撃クリーチャー指定ステップより前に唱えることで、攻撃ブロックを2回ずつ防ぐことができる。

[編集] 参考

MOBILE