欲深きドラゴン/Covetous Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
条件が満たされていれば、5[[マナ]]の6/5[[飛行]]付き[[クリーチャー]]と[[コスト・パフォーマンス]]は高い。
 
条件が満たされていれば、5[[マナ]]の6/5[[飛行]]付き[[クリーチャー]]と[[コスト・パフォーマンス]]は高い。
  
[[色拘束]]も薄いため、優秀[[アーティファクト]]が勢揃いした[[ウルザ・ブロック]]期に[[赤茶単]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]として活躍した。
+
[[色拘束]]も薄いため、優秀[[アーティファクト]]が勢揃いした[[ウルザ・ブロック]]期に[[赤茶単]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]として活躍した。[[燎原の火/Wildfire]]で死なないという点もポイント。[[ミラディン・ブロック]]で[[破壊されない]]アーティファクトが出てちょっと強化された。
[[燎原の火/Wildfire]]で死なないという点もポイント。
+
[[ミラディン・ブロック]]で[[破壊されない]]アーティファクトが出てちょっと強化された。
+
  
 
*[[世界選手権99|99年世界選手権]]国別対抗戦の決勝でドイツ代表の[[Marco Blume]]は誤ってアーティファクトが無いにも関わらずこれを[[プレイ]]してしまった。結果は言わずもがなである。
 
*[[世界選手権99|99年世界選手権]]国別対抗戦の決勝でドイツ代表の[[Marco Blume]]は誤ってアーティファクトが無いにも関わらずこれを[[プレイ]]してしまった。結果は言わずもがなである。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
[[ウルザズ・デスティニー]]の、ある[[パーマネント]]を[[コントロール]]していないと[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られるクリーチャー。
 
[[ウルザズ・デスティニー]]の、ある[[パーマネント]]を[[コントロール]]していないと[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られるクリーチャー。
14行: 11行:
 
<!-- -[[欲深きドラゴン/Covetous Dragon]] -->
 
<!-- -[[欲深きドラゴン/Covetous Dragon]] -->
 
*[[皇帝クロコダイル/Emperor Crocodile]]
 
*[[皇帝クロコダイル/Emperor Crocodile]]
 
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]

2008年5月4日 (日) 22:30時点における版


Covetous Dragon / 欲深きドラゴン (4)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
あなたがアーティファクトを1個もコントロールしていないとき、欲深きドラゴンを生け贄に捧げる。

6/5

条件が満たされていれば、5マナの6/5飛行付きクリーチャーコスト・パフォーマンスは高い。

色拘束も薄いため、優秀アーティファクトが勢揃いしたウルザ・ブロック期に赤茶単デッキフィニッシャーとして活躍した。燎原の火/Wildfireで死なないという点もポイント。ミラディン・ブロック破壊されないアーティファクトが出てちょっと強化された。

  • 99年世界選手権国別対抗戦の決勝でドイツ代表のMarco Blumeは誤ってアーティファクトが無いにも関わらずこれをプレイしてしまった。結果は言わずもがなである。

関連カード

ウルザズ・デスティニーの、あるパーマネントコントロールしていないと生け贄に捧げられるクリーチャー。

参考

MOBILE