森林の巡回者/Woodland Patrol

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]では主戦力級。[[タフネス]]2という数字は警戒を活かすには物足りない数値だが、タフネス1を睨みながら[[攻撃]]に参加できれば充分な働き。
 
[[リミテッド]]では主戦力級。[[タフネス]]2という数字は警戒を活かすには物足りない数値だが、タフネス1を睨みながら[[攻撃]]に参加できれば充分な働き。
 +
 +
*[[ラヴニカのギルド]]では[[同型再版]]の[[用心深いオカピ/Wary Okapi]]が登場。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[コモン]]

2018年9月27日 (木) 07:29時点における最新版


Woodland Patrol / 森林の巡回者 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)

警戒

3/2

警戒の付いたゴリラの戦士/Gorilla Warriorであり、その上位互換

スタンダードにはマナ・コストP/Tも同じながら、アドバンテージ源として高い採用率を誇る不屈の追跡者/Tireless Trackerがおり、より軽いマナ域にも毅然さの化身/Avatar of the Resolute森の代言者/Sylvan Advocateなどのコスト・パフォーマンスに優れるクリーチャーは多いため、のクリーチャーとしては平凡なこれをとりたてて採用する意味は薄い。

リミテッドでは主戦力級。タフネス2という数字は警戒を活かすには物足りない数値だが、タフネス1を睨みながら攻撃に参加できれば充分な働き。

[編集] 参考

MOBILE