本当に世紀のパンチ/Really Epic Punch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Really Epic Punch}} {{未評価|Unstable}} ==参考== *カード個別評価:Unstable - コモン」)
 
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
{{#card:Really Epic Punch}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=本当に世紀のパンチ/Really Epic Punch
 +
|コスト=(1)(緑)
 +
|タイプ=ソーサリー
 +
|カードテキスト=あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者が宿主であるか拡張を持っているなら、その前者は+2/+2の修整を受ける。その後、その前者はその後者と格闘を行う。<br>透かし:[[交配研究所/Crossbreed Labs]]
 +
|Gathererid=439507
 +
|背景=legal
 +
}}
  
{{未評価|Unstable}}
+
[[緑]]定番の[[格闘]][[呪文]]のバリエーションのひとつ。[[宿主]]と[[拡張]]を持つ[[クリーチャー]]なら[[強化]]しながら格闘できる。
 +
 
 +
一見すると普通だが、実は+2/+2[[修整]]に[[効果]]期間が書いていない。つまり[[的盧馬/Riding the Dilu Horse]]のように[[ターン]]終了時に終わらない永続的効果である。宿主は[[コモン]]に多く集めやすいこともあり、拡張を主体とせずとも[[緑]]の強化兼[[除去]]として採用できる。
 +
 
 +
*あなたがコントロールしていないクリーチャーが戦場に存在しないなら[[唱える|唱え]]られないし、格闘を行わずに強化だけ受けることもできない。
 +
*[[凶暴な殴打/Savage Punch]]と[[勇壮な対決/Epic Confrontation]]のパロディ。[[カード名]]はもちろん、{{Gatherer|id=439507}}もそれらを踏まえて[[熊]]と[[ドラゴン]]が殴り合っている。[[スーラク/Surrak]]に負けた者同士で2位決定戦と言ったところか。
 +
**一見、熊が有利なようだが、よく見ると熊はドラゴンの下半身を持つ結合クリーチャーであることがわかる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Unstable]] - [[コモン]]

2018年9月8日 (土) 12:10時点における最新版


本当に世紀のパンチ/Really Epic Punch (1)(緑)
ソーサリー

あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者が宿主であるか拡張を持っているなら、その前者は+2/+2の修整を受ける。その後、その前者はその後者と格闘を行う。
透かし:交配研究所/Crossbreed Labs


定番の格闘呪文のバリエーションのひとつ。宿主拡張を持つクリーチャーなら強化しながら格闘できる。

一見すると普通だが、実は+2/+2修整効果期間が書いていない。つまり的盧馬/Riding the Dilu Horseのようにターン終了時に終わらない永続的効果である。宿主はコモンに多く集めやすいこともあり、拡張を主体とせずともの強化兼除去として採用できる。

[編集] 参考

MOBILE