ファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
[[パーマネント]]を生け贄に捧げる事でクリーチャーを除去する[[起動型能力]]を持つパーマネント。特記しない限り黒のクリーチャーで、生け贄はクリーチャー1体。
 
[[パーマネント]]を生け贄に捧げる事でクリーチャーを除去する[[起動型能力]]を持つパーマネント。特記しない限り黒のクリーチャーで、生け贄はクリーチャー1体。
  
[[火力]]を飛ばすものは[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]の項を、この類の効果の使い切り[[スペル]]は[[骨の粉砕/Bone Splinters]]の項を参照。
+
[[火力]]を飛ばすものは[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]の項を、この類の効果の使い切りの[[呪文]]は[[骨の粉砕/Bone Splinters]]の項を参照。
 
*[[ヴィセリッドの徒食者/Viscerid Drone]] - [[青]]2マナ1/2。[[アーティファクト]]でないクリーチャー1体を破壊。[[再生]]不可。[[タップ能力]]。生け贄はクリーチャー1体と[[沼]]1つ。生け贄が[[氷雪]]沼だった場合はアーティファクトも破壊可能。([[アライアンス]])
 
*[[ヴィセリッドの徒食者/Viscerid Drone]] - [[青]]2マナ1/2。[[アーティファクト]]でないクリーチャー1体を破壊。[[再生]]不可。[[タップ能力]]。生け贄はクリーチャー1体と[[沼]]1つ。生け贄が[[氷雪]]沼だった場合はアーティファクトも破壊可能。([[アライアンス]])
 
*[[要塞の暗殺者/Stronghold Assassin]] - [[ダブルシンボル]]3マナ2/1。黒でないクリーチャー1体を破壊。タップ能力。([[ストロングホールド]])
 
*[[要塞の暗殺者/Stronghold Assassin]] - [[ダブルシンボル]]3マナ2/1。黒でないクリーチャー1体を破壊。タップ能力。([[ストロングホールド]])

2018年5月9日 (水) 19:31時点における版


ウルザ・ブロック初出、除去能力付き、5マナ4/4のアタッカーとしても使える優秀クリーチャー。第8版収録時も、よく黒コントロールなどに投入されていた人気の高いカード

当時のルールでは、まず1番目の能力により、ブロック・クリーチャーに回った場合は最大タフネスが8のクリーチャーまで道連れにできた(→当て逃げ)。あまり使用されることはなかったが、これだけでも相手クリーチャーの十分な牽制になりえた。またウルザ・ブロック当時、ほとんどのデッキが採用していたマスティコア/Masticoreを確実に倒せたのは魅力的であった。

そして2番目のタップの必要無いこの能力が最も重要で、使い道のなくなったクリーチャーを利用するのはもちろんの事、自身を生け贄に捧げることによって、追放による除去や、当時猛威を振るっていた不実/Treacheryを回避できたりとその汎用性は高い。実際にこの能力を死体のダンス/Corpse Danceゾンビ化/Zombifyなどで使い回されると、対戦相手にとっては相当に厄介である。

関連カード

サイクル

ウルザズ・レガシーファイレクシアンキャリアーサイクル生け贄に捧げることでクリーチャーにマイナス修整を与える。フレイバー・テキストにはファイレクシア病の病状の各段階が書かれている。

類似カード

パーマネントを生け贄に捧げる事でクリーチャーを除去する起動型能力を持つパーマネント。特記しない限り黒のクリーチャーで、生け贄はクリーチャー1体。

火力を飛ばすものはゴブリンの砲撃/Goblin Bombardmentの項を、この類の効果の使い切りの呪文骨の粉砕/Bone Splintersの項を参照。

あなたのクリーチャーが死亡するたびにクリーチャー除去能力を誘発させるカードには墓穴までの契約/Grave Pactなどがある。

参考

MOBILE