増幅
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→増幅/Amplify) |
|||
(6人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | =増幅 | + | {{情報ボックス/キーワード能力 |
+ | |名前=増幅 | ||
+ | |英名=Amplify | ||
+ | |種別=[[常在型能力]] | ||
+ | |登場セット=[[レギオン]] | ||
+ | |リーガル=legal | ||
+ | }} | ||
+ | '''増幅'''(ぞうふく)/''Amplify''は、[[レギオン]]で登場した[[キーワード能力]]。これを持つ[[オブジェクト]]が[[戦場に出る]]際に機能する[[常在型能力]]([[置換効果]])である。 | ||
{{#card:Kilnmouth Dragon}} | {{#card:Kilnmouth Dragon}} | ||
− | + | ==定義== | |
− | 増幅 | + | '''増幅''' N/''Amplify'' Nは、「このオブジェクトが戦場に出るに際し、あなたの[[手札]]にあるそのオブジェクトと同じ[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[カード]]を望む枚数[[公開する]]。この[[パーマネント]]は、これにより公開されたカード1枚につきN個の[[+1/+1カウンター]]が置かれた状態で戦場に出る。このカード自身や、このカードと同時に戦場に出るカードを公開することはできない。」を意味する。 |
− | + | ||
− | * | + | ==解説== |
+ | ===ルール=== | ||
+ | *同時に戦場に出るカードは公開することができない。 | ||
*複数の増幅があれば個別に働く。このとき、1つ目の増幅で公開したカードを再び公開してもよい。 | *複数の増幅があれば個別に働く。このとき、1つ目の増幅で公開したカードを再び公開してもよい。 | ||
− | * | + | *いかなる方法で戦場に出るとしても、増幅は機能する。手札から[[唱える|唱え]]られる場合だけではなく、[[リアニメイト]]したり[[追放]][[領域]]から戻ってきたりしたときも問題なく機能する。 |
− | *[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]] | + | *[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]や[[多相]]を持つカードは手札にある間もすべてのクリーチャー・タイプを持つため、増幅をもつクリーチャーすべてと相互作用する。 |
− | **[[ | + | *増幅で乗せる+1/+1カウンターは、公開したカードの数を判定する。増幅を持っているクリーチャーと複数の共通するクリーチャー・タイプを持つカードを公開しても、+1/+1カウンターが複数乗ることはない。 |
− | * | + | *これは[[置換効果]]なので、[[奸謀/Conspiracy]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合、戦場に出る増幅持ちクリーチャーに対しても公開する手札のクリーチャー・カードに関しても奸謀の[[効果]]を考慮して増幅を適用する。 |
− | *これは[[ | + | **これは[[イクサラン]]発売に伴う総合ルール更新による。以前のルールでは、戦場に出る増幅持ちクリーチャーに対しては奸謀の[[効果]]を考慮しないで増幅を適用し、公開する手札のクリーチャー・カードに関しては奸謀の効果を考慮する、とされていた。 |
− | *[[中国語版]]では[[キッカー]] | + | ===その他=== |
− | + | *[[中国語版]]では[[キッカー]]の訳語が「増幅」である。ちなみに中国語版の増幅は「'''増強'''」。なお、どちらの場合も「増」の字体は日本語のものとは異なる。 | |
==参考== | ==参考== | ||
− | * | + | *{{WHISPER検索/英語オラクル|Amplify|増幅(Amplify)}} |
*[[キーワード能力]] | *[[キーワード能力]] | ||
− | *[[ | + | *[[ルーリング]] |
− | + | {{#cr:{{キーワード能力のCR番号|増幅}}}} | |
− | {{#cr: | + | [[Category:キーワード能力|そうふく]] |
+ | __NOTOC__ |
2018年5月4日 (金) 18:36時点における最新版
増幅/Amplify | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | レギオン |
CR | CR:702.38 |
増幅(ぞうふく)/Amplifyは、レギオンで登場したキーワード能力。これを持つオブジェクトが戦場に出る際に機能する常在型能力(置換効果)である。
Kilnmouth Dragon / 窯口のドラゴン (5)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
増幅3(このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたの手札から公開したドラゴン(Dragon)・カード1枚につき+1/+1カウンターを3個置く。)
飛行
(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。窯口のドラゴンは、それに窯口のドラゴンの上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しいダメージを与える。
[編集] 定義
増幅 N/Amplify Nは、「このオブジェクトが戦場に出るに際し、あなたの手札にあるそのオブジェクトと同じクリーチャー・タイプを持つカードを望む枚数公開する。このパーマネントは、これにより公開されたカード1枚につきN個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。このカード自身や、このカードと同時に戦場に出るカードを公開することはできない。」を意味する。
[編集] 解説
[編集] ルール
- 同時に戦場に出るカードは公開することができない。
- 複数の増幅があれば個別に働く。このとき、1つ目の増幅で公開したカードを再び公開してもよい。
- いかなる方法で戦場に出るとしても、増幅は機能する。手札から唱えられる場合だけではなく、リアニメイトしたり追放領域から戻ってきたりしたときも問題なく機能する。
- 霧衣の究極体/Mistform Ultimusや多相を持つカードは手札にある間もすべてのクリーチャー・タイプを持つため、増幅をもつクリーチャーすべてと相互作用する。
- 増幅で乗せる+1/+1カウンターは、公開したカードの数を判定する。増幅を持っているクリーチャーと複数の共通するクリーチャー・タイプを持つカードを公開しても、+1/+1カウンターが複数乗ることはない。
- これは置換効果なので、奸謀/Conspiracyをコントロールしている場合、戦場に出る増幅持ちクリーチャーに対しても公開する手札のクリーチャー・カードに関しても奸謀の効果を考慮して増幅を適用する。