隠道の神秘家/Mystic of the Hidden Way

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
[[変異]]持ちの[[ブロックされない|アンブロッカブル]]。
 
[[変異]]持ちの[[ブロックされない|アンブロッカブル]]。
  
変異を経由すると普通に[[唱える]]より1[[マナ]]多くかかってしまうが、2[[ターン]]早く[[攻撃]]できるようになる。[[リミテッド]]では安定した[[クロック]]として役立つ。
+
変異を経由すると普通に[[唱える]]より1[[マナ]]多くかかってしまうが、その分早く[[攻撃]]できるようになる。[[リミテッド]]では安定した[[クロック]]として役立つ。
  
 
*[[強襲]]の条件を達成する役割にうってつけなのだが、[[青]]は[[マルドゥ族/The Mardu Horde]]には含まれないのが残念なところ。
 
*[[強襲]]の条件を達成する役割にうってつけなのだが、[[青]]は[[マルドゥ族/The Mardu Horde]]には含まれないのが残念なところ。
11行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[コモン]]

2018年3月3日 (土) 18:02時点における最新版


Mystic of the Hidden Way / 隠道の神秘家 (4)(青)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk)

隠道の神秘家はブロックされない。
変異(2)(青)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)

3/2

変異持ちのアンブロッカブル

変異を経由すると普通に唱えるより1マナ多くかかってしまうが、その分早く攻撃できるようになる。リミテッドでは安定したクロックとして役立つ。

[編集] 参考

MOBILE