吠え群れの狼/Howlpack Wolf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#Card:Howlpack Wolf}}
 
{{#Card:Howlpack Wolf}}
デメリットとして[[ブロック制限]]を持つ[[狼]]。
 
  
3[[マナ]]3/3はサイズが優秀。[[ブロック制限]]があるので[[アグロ]]向きではあるが、そもそも[[]]を含む[[デッキ]][[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りに組むというのが難しい環境なので基本的に問題にならない。逆に言えば他に狼を[[コントロール]]している際のメリットも大きくないので赤ければ大体のデッキに入る。狼・[[狼男]]デッキに入れる際にもブロックが可能になることより[[吠え群れの復活/Howlpack Resurgence]]などの強化が得られることが重要になる。
+
[[ブロック制限]]の[[ペナルティ能力]]を持つ[[狼]]。
 +
 
 +
3[[マナ]]3/3と[[]]にしては優秀な[[マナレシオ]]。ペナルティ能力こそあるものの、比較的緩い条件で解除でき、そうでなくとも[[アグロ]][[デッキ]]であればあまり深刻な問題にはならない。[[リミテッド]]では便利な[[中堅クリーチャー|中堅]]戦力となる。
 +
 
 +
*[[巨体のオーガ/Hulking Ogre]][[上位互換]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[狼男/Werewolf#吠え群れ/Howlpack|吠え群れ/Howlpack]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[狼男/Werewolf#吠え群れ/Howlpack|吠え群れ/Howlpack]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]]

2017年9月28日 (木) 20:02時点における版


Howlpack Wolf / 吠え群れの狼 (2)(赤)
クリーチャー — 狼(Wolf)

あなたが他の狼(Wolf)か他の狼男(Werewolf)をコントロールしていないかぎり、吠え群れの狼ではブロックできない。

3/3

ブロック制限ペナルティ能力を持つ

3マナ3/3とにしては優秀なマナレシオ。ペナルティ能力こそあるものの、比較的緩い条件で解除でき、そうでなくともアグロデッキであればあまり深刻な問題にはならない。リミテッドでは便利な中堅戦力となる。

参考

MOBILE